
中古戸建ての家に2ヶ月前に引っ越してきたばかりなのですが、入居当初から家の周りにゴミを捨てられて困っています。
例えばタバコの吸殻(熱い)、卵のから、噛んだ後のガム(紙には包まれていた)などです。
はじめそういう地域なのかと思っていたのですが、この辺りではこの家だけのようです。
まだそれらを行っている人を特定できていません。
また同一人物なのか、人間なのかどうかもわかりません。
卵の殻が散乱しているときはカラスかと思いました。
また原因もよくわかりません。
監視カメラが設置されている駐車場の方は初日1回投げたばこがありました。
ただその監視カメラは前の居住者が設置したもので、使い方がよくわかりません。
ただし今朝は、意味もなく、水道メーターの蓋が開けられていました。
そのうち、投げタバコにより放火されるのではないかと心配しています。
これらの対応として、下記を考えています。
1. このままゴミを捨ててあげる。
2. 「不法投棄は違法」というステッカーを貼る。
3. 自分で監視カメラを設置する。
4. セキュリティ会社と契約して、プロに任せる。
どうしたら良いかご意見をいただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人が近づくと光るライト付ける。
とかカメラもちゃんと設置した方が良いと思います。
多分、特定の誰かだと思います。
ちょっと高いかも知れませんが、早々と解決したいなら、探偵を雇うとか、何でも屋に頼むとかもアリかも知れません。
全ての証拠を押さえた上で、被害届で刑事事件にするか、はたまた相手を特定して裁判に持ちこみ賠償金を取るか出来ると思います。
確かそう言う事例をテレビで見たことあります。
No.4
- 回答日時:
警察に相談してパトロールを増やしてもらうようにお願いしてみてはどうでしょう
No.3
- 回答日時:
屋外に監視カメラを2台くらい設置したらどうですか?
防犯にもなりますし良いと思いますよ。
ゴミについては立地などがわかりませんので何とも言えません。
例えば人通りも少ない閑静な住宅街で頻繁にゴミが捨てられているなら、特定の方からの嫌がらせの可能性もありますが、人通りの多い商業地や商店街沿いにある家、またはごみ置き場の近くなどならたまたまかもしれません。
立地ですが、人通りの少ない閑静な住宅街です。
特に今日はうちの敷地内(塀の中)のゴミ置き場に、私に気づかれやすいように、ガムが置かれていました。
カメラ2台の設置のご提案をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを収集場に捨てる時はちゃんと日付を守り、分別もきちんとし、縛ってある方を上にして置く様に置いてま 8 2024/01/04 23:38
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 屋外の監視カメラの設置の依頼はどこがいいでしょうか? 建売戸建て住宅に住んでいます。 家の塀等への当 5 2024/01/18 22:45
- その他(住宅・住まい) 庭にゴミを捨てられ悩んでいます。 9 2024/03/17 18:59
- 防犯・セキュリティ ゴミ捨て場の防犯カメラについて 5 2024/01/31 18:50
- その他(住宅・住まい) ゴミ捨て場を監視する年寄りについて 長文になりますm(_ _)m 家の近くのゴミ捨て場を監視している 6 2023/02/17 21:23
- その他(住宅・住まい) 近所トラブルで悩んでおり、 なにか対策案があれば教えていただきたいです。 リビング前にウッドデッキ( 6 2023/02/15 13:00
- ルーター・ネットワーク機器 家族の住む老人向けマンションのネットワークについて。 家族が老人向けマンションに住んでおり、PCや見 4 2024/01/11 17:32
- 防犯・セキュリティ ご近所から自宅防犯カメラを確認したいと言われた 9 2023/03/14 17:25
- その他(暮らし・生活・行事) 住民の覗き見など悩み 4 2024/04/06 07:48
- その他(住宅・住まい) 家が建って住所変更になるまでの時間はどのくらいですか? 2 2022/06/12 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
間取り案に対してのメリット・...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
シューズクロークについて
-
建築確認の追加申請にかかる費...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
本間取り案に対してのメリット...
-
庭のみずやり、洗車ホース 絡ま...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
近所に6区画の造成地があります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低収入男性はどんなにイケメン...
-
イタズラ?嫌がらせ?変なゴミ...
-
大家さんがゴミの中を確認する...
-
賃貸アパートに住んでいるので...
-
自宅の敷地にゴミのポイ捨て。...
-
ゴミの分別をしない人に「ぎゃ...
-
回収されなかったゴミの始末
-
隣人ゴミ投げ入れの件で、以前...
-
ゴミ当番について
-
ゴミ捨て場を監視する年寄りに...
-
接着剤の種類に詳しい方お願い...
-
アパートの玄関前にゴミを出し...
-
合板(接着剤=F4)を燃やしても...
-
ゴミを玄関まで戻されます
-
築40年のマンションの9階に住ん...
-
自宅に面した公道脇の側溝のゴミ
-
共用部の傘を処分されたら泣き...
-
自宅の駐車場にゴミのポイ捨て・・
-
ゴミ処理場近くの空気について
-
マンション清掃の仕事について
おすすめ情報