
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
内容見ると「安全性?」って首を傾げる。
日本の国交省の認証制度にも問題があるんよね。
いい加減日本独自は減らして行く事も考えて行かないと・・・
不正と言えど、日本の基準より厳しく作られて入るから騒ぐほどの内容でもないよ
No.6
- 回答日時:
でも、みなさん、飯塚幸三さんを袋叩きにしたじゃないですか・・・
まぁ、90歳で池袋運転するのはどうかと思いますが、
ショックで短期記憶が飛んでるのに、例の”踏み間違え”パターンで処理。
プリウス調べるにしてもトヨタで調べる訳だし。
元経産省の官僚だから、自動車メーカーの接待や細かい誤魔化しはよく知ってたはずなのに、”上級国民”と頭ごなしに黙殺。
名古屋の地下駐車場からの急発進事故も気になったんですよ。
だって、今の電子制御車なら、上り坂検知したら勝手に吹かす設定になってるはず。もちろん、理由は「fun to drive」乗りごごちが良いから・・なので悪意はないんだろうし、車検でこっそりFW修正してるんでしょうけど。
SNS発達、非正規社員の増加で 風通しは良くなりつつある。
後は、狂ったテレビマンを何とかしないと。
No.5
- 回答日時:
そのワイドショーですがどんな内容だったのでしょうか?
国交省のザルみたいな審査すら不正。
例えば、エアバッグがタイマーで開くとかやっていて本当に大丈夫なのだろうか私も不安です。安全性についてどこまで担保できているのでしょうかね?
ただ、もっと言えば、海外のメーカーは日本以上に厳しいのかも気になっています。
No.4
- 回答日時:
ワイドショー見てる人も気持ち悪いです
ワイドショーがクソなことは誰でも知ってる事。
電気代の無駄遣いですよ。
おかしいかどうかですが、これが日本です。
国も岸田も豊田章男もです。
まぁこの不正は、どんぶり勘定で、規定より厳しくしとけば良いみたいな謎の慣習があったようです。
そして1番問題なのはトヨタはBMまでいかなくとも会社の風通しが悪いということですね
大組織の宿命なんでしょうか。
ダイハツの時の豊田章男の意見、笑ってしまいます。吉本の社長になった方が良いなと思いましたね
ただ、中には試験を不正してコスト削減を図るようなものが含まれています
エアバックのものですね。あっちの方が怖なと感じました。
なにが言いたいかと言うと古い車は怖くていですね。旧型クラウンとかは全部危険だと感じました
No.3
- 回答日時:
いや、どこのメーカーも国交省の基準より厳しい検査をしていて、国交省用の検査ってあまり意味が無いから。
違法と知りつつおざなりになる。どこのメーカーも安全には全く問題が無いって自信を持って言っているでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタ車の耐久性
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
旧車の排ガス規制について
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
フロントガラスの油膜
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
至高VS究極
-
二次空気導入装置の有無
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ車の耐久性
-
個人の感想で構いません。レク...
-
一般の人にレクサスNX、210クラ...
-
クラウンに『いつかはクラウン...
-
クラウンで車のナンバー1番は変...
-
不正してた車種だけ出荷停止って
-
ハリアーとNXは兄弟車と言われ...
-
レクサスの魅力を教えて下さい...
-
スズキのスイフトに乗っていま...
-
国産車で久々に欲しいと思える...
-
新型クラウンに乗ってる主婦っ...
-
一般乗用車で最初に冷房が付い...
-
クラウンスポーツちゃっちくな...
-
ハリアーは高級サルーンのよう...
-
SAIとレクサスHSの中身は一緒と...
-
トヨタのディーラーでレクサス...
-
これは実家の古いアルバムに父...
-
レクサスのいい所や魅力はなん...
-
アルファードやレクサスは高級...
-
おすすめのセダンはありますか。
おすすめ情報