10秒目をつむったら…

何をもってしていってますか?

こうが収束するのと級数が収束するのは違いますが

「何をもってしていってますか? こうが収束」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

>じゃあそれを昨日法以外で示せますか??



級数の差をとるという常とう手段で。

S = 1/2 + 2/4 + 3/8 + 4/16 + ・・・
(1/2)S = 1/4 + 2/8 + 3/16+ ・・・

S = (1/2)S = 1/2 + 1/4 + 1/16 + ・・・ = 1
S = 2
    • good
    • 0

収束する級数は項が0に収束する、


しかし項が0に収束してもその級数は収束とはかぎりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぶーそれはわたしがしつもんにかいたことです( 。 •̀ ᴖ •́ 。)

お礼日時:2024/06/06 12:26

2^n=1+nlog2+(nlog2)^2/2+(nlog2)^3/6+…


>(nlog2)^3/6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

はーい。

お礼日時:2024/06/05 21:35

(1+1/2)^n=1+n/2+…>n/2


n/2^n<2*(3/4)^n
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/05 19:31

>S = (1/2)S = 1/2 + 1/4 + 1/16 + ・・・ = 1


修正
S - (1/2)S = 1/2 + 1/4 + 1/16 + ・・・ = 1
    • good
    • 0

>えと、どういうご発想ですか??



べたな攻略法です。

m = 1 から試していって規則性を見つけて帰納法で証明。
数列のおなじみの方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
じゃあそれを昨日法以外で示せますか??

お礼日時:2024/06/05 16:55

←No.1


> じゃあ、どうしてその無限級数が収束するかという
> 質問ですか?

> はい、そです。

その点は、写真の範囲には説明がありませんね。
もっと前に書いてあったんじゃないかと思うけど...
ひととおり目を通しました?

例えば、ダランベールの収束判定法↓で、
https://takataninote.com/analysis/ratio-test.html
{ (n+1)/2^(n+1) } / { n/2^n } = (n+1)/(2n) → 1/2 < 1 なので、
Σ[n=1→∞] n/2^n は収束します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます〜。たしかにそれは知ってたから使えなきゃダメな場面でしたけど、書いてありません。

お礼日時:2024/06/05 15:58

項が収束するのと級数が収束するのは違います。


級数が収束する ⇒ 項は0に収束する は成り立ちますが、
項が収束する ⇒ 級数が収束する や
項が0に収束する ⇒ 級数が収束する は成り立ちません。

Σ[n=1→∞] a(n) = α が収束するとき、
lim[n→∞] a(n) = lim[n→∞]{ Σ[k=1→n] a(k) - Σ[k=1→n-1] a(k) }
 = lim[n→∞] Σ[k=1→n] a(k) - lim[n→∞] Σ[k=1→n-1] a(k)
 = Σ[k=1→∞] a(k) - Σ[k=1→∞] a(k)
 = α - α
 = 0
と計算できますが、

項が0に収束する ⇒ 級数が収束する が成立しない例として
a(n) = 1/n などが挙げられるからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

そですそです。ありものがたりくんだけいつも質問の意味をちょとわかってくれるからすごいすき。。

お礼日時:2024/06/05 15:58

マクローリン級数


Σ[n=0→∞]x^n=1/(1-x)の両辺を微分して
Σ[n=1→∞](nx^n-1)=1/(1-x)^2 になるので
両辺にxをかけて
Σ[n=1→∞](nx^n)=x/(1-x)^2
このxに1/2をいれれば
求める級数の和=2 です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。そのような発想も大切とおもうけど、交差かける公費の数列とみて1/2をかければかんたんにもとまります。

お礼日時:2024/06/05 15:57

「級数が収束する」じゃなくて、「数列が収束する」かな?



数列が収束しても級数が収束するとは限らない。
でも
2 - Σ[n=1→m]n/2^n=(m+2)/2^m なので
級数は2に収束するね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

えと、どういうご発想ですか??

お礼日時:2024/06/05 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A