dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春までデザイン学校に通っており、先日上京してきたのですが、まだ社会に出て通用するスキルが備わってないと思い、もう一年デザイナーの学校に通う事になります。

そこでバイトをしなくちゃならないのですが、スケジュール的に、週3日の3時間ほどしか入れないのは採用難しい感じになりますかね。志望動機としては、春にデザイン学校を卒業し、東京でデザイナーになるために上京してきたのですが、もう一年スクールに通おうと思っており、生活費を稼ぐために、こちらのバイトに応募させて頂きました。と言う感じです。
先日映画館のバイト先に応募し、週5日入れるけど土日が難しいと伝えると、事前先行すらも通りませんでした。
早く働かないと来月の家賃が払えないので、単発は事情的に難しくて、普通のシフトのバイトになると思います。
週3日の3時間の18時から21時までが希望になり、どうしても独学でデザイン勉強する時間も欲しくて土日が難しくなるのですが、どう伝えたらいいのですかね。土日はデザイン会社に勉強をしに行っており、土日のシフトを入れるのが難しくてなんて言ったら、土日は入れない子は難しいとなって、また採用が難しくなるんですかね。

大至急アドバイス頂きたいです。

A 回答 (2件)

採用する側に自分の都合を合わせないと無理でしょうね。



ビジネスの世界では、仕事を自分に合わせるのではなく、自分を仕事に合わせないといけません。それがビジネスの大原則です。
    • good
    • 1

接客業なんて土日が忙しいから、バイトを雇うのです。


肝心の土日がダメだったら話にならない。
平日中心でバイトをしたければ、土木建築業でしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A