dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親と縁を切ることは、そんなに悪いことですか?

親は22年間育ててくれましたが、愛情は感じられませんでした。いつもお前を育てるのにこれだけ金がかかったの話、俺が稼いでるからお前は飯が食えてるんだ!

正直かなり酷いことされたと思いますが、恨んではいません。誰かを恨んでも自分が幸せになるわけではないからです。でも辛かった記憶が蘇るので無理して会いたくありません。

しかし、親は会おうとしてきます。
一緒にいるときはそこまで苦痛に感じなかったけど、あまりにも慣れすぎて感覚が麻痺していただけでした。今思えば、毎日よく耐えていたと思います。

父親に逆らったり歯向かうようなことをすると、殴られるので言いたいことは言えませんでした。父親はキレ症でプライドが異常に高く、自分よりも下だと認識した相手に生意気な口を聞かれることが大の苦手でした。頭に血がのぼり、周囲が止めるまでボコボコにし続ける。考え方についても母親は常に父親に強調します。常に2vs1で攻められる叱責されました。過去に虐待された&お前はダメだ等で自己肯定感が低いです。

両親と離れ住む場所を変え、新しい人と出会うなかで親の価値観は偏っていることを再認識しました。少しずつですが長年一緒に暮らしてきたなかで身につけてしまった親の価値観から脱却しつつあることを日々の生活のなかで感じています。

両親のせいにするのは間違い、とよく言いますが、実際のところ両親の影響は極めて大きいですよね?

私個人の答えとしては、両親の影響は極めて大きく、本人の努力だけでは改善が難しいと考えました。成人後自立できたら、上手いこと関係築くことでそこからは自分の人生を歩める可能性ありますが、20年間を親と暮らした代償はあまりにも大きく、考え方や価値観は変えられても根本的な部分(性格や自己肯定感など)は中々変わらないと思います。少なくとも大きなハンデとなります。皆さんはどう思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

あなたの人生の敗因は、ネガティブ思考で自らを育てたということです。

ネガティブ思考に陥れば、いつだって上手く行かないことは人のせい、親のせい、にできます。そして、努力や頑張り、我慢などは最初から選択肢にないのですから楽なものです。
もし、あなたが、親を見て反面教師として捉えたり、ポジティブに前向きに生きる心や姿勢を選択すれば、今も未来もずっと明るい人生が待っていたと思います。
私もドン底のネガティブ思考で20歳ごろまで生きていました。何をやっても、まるでダメ。四流の非進学校での模擬テストなども、242人中、242番。学年最下位でした。補導されたり、生活指導上のことで、親が学校に呼び出されたり、勉強も運動も部活も、全くの底辺。よく卒業できたと思います。また、高校を卒業しても全く未来の見えない中、よく自殺しなかったとも思います。でも、ちょっとしたきっかけで、それまでのガチガチのネガティブ思考から、ポジティブ思考に変わろうと思いました。
そして、経済的には苦しい中、上京させてもらい、某マンモス予備校に行くことにしました。かけ算九九も言えない、漢字も書けない、英単語もろくに知らない状態でしたが、①ポジティブ思考、②チャレンジ精神、③あきらめない心 を大切にすること。それと笑顔を忘れないことを心がけました。
高校からの内申書が悪過ぎて、出願した筑波大学や横浜市立大学では、受験料のタダ取り。足切りに遭い、受験させてもらえませんでした。
でも、結果は、W大学や都内の国立大学などに、合格しました。
就職は、大手、海外勤務や管理職も経験できました。
ネガティブ思考に陥らなければ、人生は自分自身で、思うように作り出すことが出来ると実感しました。

KFCのカーネルサンダースさんは、かつては、うだつの上がらない転職を繰り返す、ダメなサラリーマン。最後の仕事、保険の外交員の仕事を定年退職。その退職金で始めた田舎の小さな唐揚げ屋の評判がよく、隣町から買いに来たお客に、「うちにの町にも、お店出して欲しい。」と。
そこから、世界に8,000店舗ですから•••。
人生、遅すぎるということもありません。
質問者様も親御さんとの関係を、徹底して絶縁するのも、妥協したり、寛容になったりして対応するのも、自由自在です。これからなりたいような未来に向かって、質問者様の思うがままに、明るく、楽しい未来に向かって、構築していけば、よいだけだと思います。
そのためには、ネガティブ思考とは、決別されるのがよいかと思います。
    • good
    • 0

つもり波→つもりは

    • good
    • 0

はっきりいってやってください。

育ててくれたことは感謝するがそのすぐ手をあげる性格のままではこれから先関わるつもり波一切無い!とね
    • good
    • 0

子供がいくら頑張っても認めず否定して、外面は良く子供が頑張ったらまるで自分の手柄のようにする人たちですね。

親がいるのに頼りたくても頼りにならず、苦労されましたね。よくグレずに頑張ってきたと思いますよ。
この問題は同じように自己中で支配的な親に育てられた経験者か、家庭問題に詳しいプロ精神科医でないとわかりません。
今後親の事を話すと、親なんだからそんなこと言わない方がいいよとか、親も大変だったんだよ。なんて言ってくる人がいますが、そういう人たちとも距離を置いた方が懸命です。
親は変わらないのでそういう人たちなんだと、悲しいですが諦めることも大事です。本当に今まで大変でしたね。
    • good
    • 0

わたしも縁を切りました。

親ではなく、親戚の人ですけど。一時期その親戚に預けられていたことがあって、そのときひどい目にあったのです。10年くらい一緒に暮らしましたが、その間中言葉の暴力を受け続けました。おまえは何にも役に立たない馬鹿だというようなことを言われ続けて、まったく自分に自信が持てなくなりました。そういう育ててくれた人の影響というのは重くて、そこから脱するのに、何十年とかかりましたよ。
親と親戚の人では違うかもしれませんが、かかわりあいたくないなら、かかわらなくてもいいんではないかと思います。愛ではないことをすると、愛ではないことが自分に返ってくるのは、この世の法則ですから。これから、愛する人を見つけて、幸せになってください。
    • good
    • 1

そんな恩着せがましくて支配的な親だと誰でも縁を切りたくなると思います。


子供を生んで育てるのは親の義務。
感謝の気持ちは自然とわきおこるものなのに、強要することは間違ってますね。
いつまでも思い通りにしようとしがみついてくる親から逃げた方がいいです。子をひとりの人間として尊重ができない人たちで物のように思ってる人たちでしょう。
縁を切るのは難しいかもしれないけど、こういう親は関わると危険です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学の学費半分以上私が払ったのに、親戚の集まりではまるで自分たちが全額出してるかのような言い方。しかも貧困ならまだしも自分の親は完全に高収入。自分の子供に金かけるんじゃなくて自分たちのマイホームにお金かけました。

だから奨学金も借りてるし大学時代は実家暮らしなのに家に6万も入れてましたね。交通費やスマホ代は勿論自分持ちだし。ごめんね、の一言があれば違ったのに、あくまで払うのが当たり前って感じだったからね。

しかも俺の親は学生時代にお金苦労してたのかというと真逆で私立大学+1人暮らしで毎月の仕送り代も半端ないし卒業旅行とか有り得ないところまで全部だして貰っている。ボンボン。

お礼日時:2024/06/05 17:41

せっかく切ったのなら、これで私は自由だ!くらい言ったら?



実際は、いつまでも拘泥し、「親のせいで私はこうなった」を言ってる人が大半。
だから、毒親育ちを語る人は嫌いです。
自分が無理と決めつけるなら、そうなるに決まってます。
今すぐ、それをやめることをおすすめします。
自己暗示で人生を壊している。

親の影響はある。でもそれは一部です。
もし親で人生が決まるなら、兄弟はみな同じ性格、同じ幸福度ですか?
双子でさえ、まったく違う人生を歩むというのに。

親離れしてください。二十歳超えてるなら、この先は自分の責任です。
幸せになりたいなら、そう考えないといけない。
会おうとしてくる?大人なら「つかず離れず」を実践してください。

私の親も毒だし、あなたのように考えて人生ダメにした兄弟がいるから
よくわかる。
姉は独身アラフィフで未だに「親ガー」「私は不幸だー」と言ってます。
そうなりたいかな?
おすすめしない生き方です。
    • good
    • 1

>しかし、親は会おうとしてきます。


親はこれから老いていきますからね。
人生の後半戦に入ったことを実感すると多少さみしくなったりはあります。

が、折り合いが悪いようですし、質問者様が距離を取ろうとするのも分かります。
かくいう私も内心ではかなり距離を置いてましたしね。
ただ「縁を切る」はちょっと言葉が過激に感じます。(葬式にも行かない、ってほどではないですよね?)
距離をとって必要最低限の関わりにする、くらいでどうでしょうか。
その方が質問者様の心情も収まりがいいのでは?
    • good
    • 0

縁を切るのは悪い事ではありません


飛び出して連絡を絶てばいいだけです
親がなくなった時に連絡が来ますので 火葬だけすればいいのです
うちはお盆に実家に帰ったら更地になっていて連絡先がすべて消されていました
10年後危篤の知らせが来ました
生き返ったら嫌なのでしっかりと最後を見届けました
    • good
    • 0

そうおもいます



youtubeなどで精神科医やカウンセラーなどのを参考にされるとか、
カウンセリングなど受けてみるのもいいとはおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A