dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は2週間前に上京してきて、デザイン会社で働き始めたのですが、まさかの即戦力にならないと言われクビにされ職を失いました。一体何が起こったのかもわからず1週間放心状態でした。

しかし早く動き出さないと思っていたのですが、そこで1番不安なことがデザイン学校時代の同期がこの間にもデザイナーとして腕を磨いてると思うと不安で堪らなくて…もう辞めたなんて口が裂けても言えないし馬鹿にされそうで不安で…。


どう動き始めればいいのか少し考えてみると、もう一度基礎から学び直すために半年間ほど無料でデザイナー育成スクールというものがあってそこに通い直してまた違う会社を受けそうかなって思ってます。

卒業制作では某有名デザイナーから君の作品が1番好きだ。頑張れば化けるよと言ってくれたことが嬉しかったのですが、やはりスキル習得を学生時代疎かにしていた部分があり、いざ働いてみると通用しなかった部分があるので、一年とは言わず、半年だけなので、このような初歩から学ぶスクールに通い直そうかなと思ったのが正直な気持ちです。
多くの期待を背負って多分、笑ってしまうほどの早さで職を失ってる自分が負い目に感じすぎていて、どうしたらいいか分かりません。


年末や夏頃に友人らと会う予定でこのままでは顔向けできないので、俺あそこの会社スキルが全然だったから一度やめてもう一度スクールで学び直してると友人らには言おうと思ってるのですが、これだと馬鹿にされない理由になりますか。


先日調子はどうだ?と友人から連絡が来たのですが、返せる余裕が無視し続けています。
これから一歩踏み出すわけですが、心の中で嘲笑われる事になるのでしょうか。
それとも、へぇあいつまたスキル学ぶために違う道に行ったんだくらいの感覚で受け取ってもらえるのでしょうか。

皆さんが友人の立場ったらどうしますか?自分自身の子だけを考えればいいのはわかってますが、とにかく友人らの存在を引け目に物凄く、今の現状が不安で恥ずかしくてたまりません。

それともクビになったことは偽るべきですか。
今度の友人らへの接し方のアドバイス切実にご相談させて頂きたいです

A 回答 (5件)

「デザイン学校時代の同期がこの間にもデザイナーとして腕を磨いてる」ことを引け目に感じて、周りに奇麗ごと・都合のよいことを言うのは自分を偽り、体裁づくりをするだけに過ぎません。



事実をしゃべり、世の中を甘く見たために失敗して奈落の底にいる自分を正直に語って、そこから這い上がるだけの気力と勇気を蓄えないといけません。
    • good
    • 1

見栄を張らず、故郷に帰って故郷で地道に自分に合った仕事を探す!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

地元には戻らない!以上!

お礼日時:2024/06/05 18:01

>あそこの会社スキルが全然だったから一度やめて



あなたが学校でスキルをまともに習得していないことは、学友もご存知でしょう。

そんなあなたが企業に対してスキル不足を指摘するなんて笑われるだけです。

「企業のスキルが足りないなら、お前が教えてやりゃいいじゃん」って言われたらどう返しますか?

目の前で笑ってくれるならまだしも、心の中で笑われるだけですし、さらにいえば、あなたが席を外したときの、みんなの笑いの鉄板ネタになるだけです。

陰でバカにされるのが一番恥ずかしいことです。

また、一度嘘をつくと嘘を重ねないといけなくなって、さらに大きな嘘をつくことになります。

正直に「スキル不足で4日でクビになった」っていうのがいいですよ。
    • good
    • 0

意地悪じゃなく答えようがないってこと。

    • good
    • 3

とりあえず同じ質問繰り返すのはマナー違反なので止めましょう。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

だって的を得た回答ないですもん…みんな意地悪で一ミリも参考になる回答がないんだから

お礼日時:2024/06/05 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A