
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>政府の監督下で年金の業務やるだけなら市役所の窓口じゃ駄目なの?
社会保険事務所や労働基準監督署、職安(ハローワーク)などは戦後に将来は地方自治体に移管するということで、身分は国家公務員、監督は地方自治体の首長が行う「地方事務官」という制度になっていましたが、2000年の地方分権推進一括法の施行によって廃止され、国の所管になりました。
それまでは、国民年金の収納業務や、届出受付は自治体窓口で行なっていました。
地方分権で国の業務とされたわけです、一部の届出は現在窓口で行われています。
No.4
- 回答日時:
質問1
過去に年金担当の庁が、預かった保険金で遊んで多くを喪失したり、
支払い者不明のお金が大量に発生したりという不祥事を重ねたので、
出直すべく新たに発足したのが年金機構です。
しかし、職員は横滑りなので、意味のない改革ですね。
質問2
年金事務所って、使う人なんかいないと思いますけど。
質問3
年金の取り立ては、国民年金は自治体役所が窓口ですよ。
厚生年金は勤務先の企業/役所などです。
そして、年金機構に集めて、そこで一括管理しています。
年金の管理まで自治体にすると、
年金機構が職を失うので、絶対に阻止します。
なるほど。年金事務所じゃないと、年金の手続きが色々出来ないから年金事務所がいるんです。
→国民年金市役所でも代行してくれるけど、何日か余分に時間がかかるんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 国民年金納付案内書が来たのですが、この事の質問を市役所の国民年金課に行って質問するのでしょうか? 7 2023/11/06 17:56
- 国家公務員・地方公務員 【市役所正規雇用者勤務の公務員さんに質問です】市役所職員のボーナスは年2回で1回のボ 2 2023/08/19 12:22
- その他(保険) 医学も進歩し平均寿命が伸び短くなるとは思えません。即座に少子化が解決するとは思えません。 →年金・介 5 2024/04/02 18:24
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産事情に詳しい方へ。 ご回答頂けると幸いです。 質問1 自己破産相談を弁護士のところにいき督促 4 2023/11/17 08:11
- その他(年金) 年金を追納する時の質問です。 納付書を使い金融機関で払った場合・・・ 完全に年金機構の事務手続きが終 4 2023/12/05 14:27
- 健康保険 「社会保険」の定義が役所によって違いますよね? 4 2023/12/25 00:32
- その他(年金) 障害者年金 特別障害者手当 2 2023/02/04 12:15
- 確定申告 社会保険の定義が役所によって違いますよね? 3 2023/12/25 00:35
- その他(暮らし・生活・行事) 医療費がひっ迫して政府が困っているのって・・・ 質問1 平均寿命がのび、高齢者の人口が増えて高血圧と 3 2024/03/15 20:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴申告書について質問です。 今度、市役所の採用試験を受けるのですが、経験者採用で事前に職歴申告書を 1 2024/05/24 16:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
国民年金について
-
郵便年金
-
振り込み
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
4月15日障害基礎年金2級、い...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
配偶者加給年金について
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
個人年金について教えてください
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
障害年金持ってるなら働かなく...
-
年金決定通知証が届いてから年...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
振り込み
-
年金を貰うようになると所得税...
-
年金事務所の職員が、家族の年...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
早く年金をもらいたいですか?
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
4月15日障害基礎年金2級、い...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
今まで居住地と住民票の住所を...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
40代で10年前から職歴なし...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
国民年金について
-
郵便年金
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
障害年金持ってるなら働かなく...
おすすめ情報
昔から国民年金と厚生年金はあったでしょ。