dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職歴申告書について質問です。
今度、市役所の採用試験を受けるのですが、経験者採用で事前に職歴申告書を出す必要があります。
修士2回生の10〜3月に、役所Aで半年間非正規で勤務、その後役所Bで1年間非正規勤務、その後役所Cで5年間正規勤務、退職後博士課程進学(1年目)という流れです。
役所Aが修士課程と重なっているのですが、正しく書いた方が良いでしょうか?
書かないと職歴詐称となりますか?

A 回答 (1件)

役所Aは学業と両立させていたはずですから、修士課程修了の方を表に出して、役所Aを書かなくても良いと思います。


アルバイトと同じ扱いですね。
ただ、その半年間に厚生年金に入っていたら後で分かりますので、言い訳くらいは考えていた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A