dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

意見あるかたはどうぞ

A 回答 (5件)

私は障害年金をもらっていますが、障害厚生年金(3級)なので、金額は月5万円代ですから当然働いています。

障害者雇用だと配慮はして貰えますが、その分給料が低いので、それを障害厚生年金で補っている感じですね。税金も安くて、医療費もかからないので、実質の年収は600万くらいでしょうか。

障害の種類にもよりますが、2級以上の場合は働くこと自体が難しい状態ですし、日常生活にも影響がありますから働かなくてラッキーとはならないですよ。
重度になれば通院の頻度も増えます。医療費はかからなくても、交通費がかかりますし、自分で通院が出来なくなったら家族が仕事を休んだりする必要も出てきますし。

私の病気(障害)は進行性なので悪化する可能性があります。障害年金が1級になったら、年金は増えますが、仕事は少なくとも現状のようにフルタイムで働けなくなる可能性が高いですし、家族にも負担をかけるので、なんとか定年までもってくれと思っています。
    • good
    • 0

障害基礎年金だと6.5万で年金生活者支援金5000円プラス


されて月7万ぐらいですが、それで足りますか?
( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 0

そのはした金で我慢できるならいいんじゃね

    • good
    • 0

よくからんのですが、働けないから年金をもらっているのと違うのですか?


その気になれば働ける状況で、老後の生活資金も含めて年金だけだと足りないなら、できる範囲で働く必要があると思いますね。
    • good
    • 0

それで良ければ、それでよいのじゃない?


意見なんて有りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A