アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貯金無しの親、どうしたらいいですか。 私は現在36歳独身女性、うつ病で働けず障害年金を受給しています。 うつ病以外にも虚血性大腸炎になっています。 重度の不眠症もあり、障害年金の診断書では予後不良と書かれています。 働けず、親のスネかじりの状態です。 親が亡くなっても、親の貯金はありません。 年金だけで生活している状態です。 もう亡くなっている祖父母の持ち家に住んでるんですが築50年くらいで、きっと買い取ってくれる人もいないと思います。 私は両親がいなくなったら生活保護で暮らしていきたいのですが今住んでる家を売却しないといけないので、きっと築50年だと誰も買う人がいないので解体することになりそうです。 解体費用がかかるのですが、親の貯金が0なので家を解体する費用もありません。 どうやって解決したらいいでしょうか。 すごく悩んでます。

私が働くとか厳しい意見は遠慮してほしいです。
働けたら障害年金受け取ってません。

A 回答 (6件)

結論大丈夫です。


築50年の家に住みながら保護は可能です。
資産活用などで自立に役に立つとことが条件にな りますが、保護申請時に、資産価値が低い場合は、売却しないで保護を受給することになります。
保護受給中は、固定資産税は免除になります。
但し、賃貸住宅でないため、家賃の支給はありません。
しかし、住宅維持費(修繕費)として支給できるものもあります。
障害年金月額で保護基準(居住地の級地区分)の最低生活費に不足するものが保護費で支給することになります。
    • good
    • 0

相続放棄すれば?

    • good
    • 0

注意点としては、『持ち家』に住んでいても生活保護の可能性がないということではないのです。


たとえば、価値の低いボロボロの家、過疎地の住宅地を売却しても、大きな収入は期待できません。このような場合には、そのまま住んでいてもよい場合があります。
農村部・山間部のような地域では、持家でも、生活保護を受給している事例は多いです。

生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …

●教えてgooで私が回答すると、[お礼]の欄で、追加質問する人が時々いるんですね.
でも教えてgooでは追加回答はできないのでは?
ですから追加で聞きたいなら新規の投稿文で質問してください.
以上ですが、よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0

>私は両親がいなくなったら生活保護で暮らしていきたいのですが今住んでる家を売却しないといけないので、



自宅として住み続けるなら、生活保護受給でも売却する必要は有りません。
住み続けられます、ただし、一人暮らしなら賃貸アパート暮らしの方が楽でしょう。
    • good
    • 1

障害年金より親の年金の方が多いのですね。


遺族年金は対象外ですか?
国民年金より、障害年金のほうが多いのが普通です。
それで、頑張りましょう。
家を解体する費用ぐらいは自治体が出してくれますよ。
大震災のときもそうでした。
    • good
    • 0

自分のこともままならないんだから、


いくら親でも、他人のことを助けるなんてできないじゃない。

なるようになるのを見守る以外にないよ。
自分か親か?どちらか選択するしかない状況になったら?
あなたが選択するしかない、それだけだよ。
誰か助けてくれる親族?友達?とかでもいるなら、
相談すりゃいいけど、
それでも、どうにもならないものはどうにもならない。

売却もできない(買い手がいない)、解体費用もない、
なら、放置する(される)だけですよ。
誰も手を出さない、出せないんですから。
今、世間でも、放置された空き家が、崩れそうになって、、、
なんてニュースあるでしょ。
あれと同じ。
しなきゃいけないけど、金がないからできない、
ならできないもんはできない、だけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!