dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車整備士で有りながら、自動車事故で腕が不自由になった者です。
庭の雑草が気になり、不自由な腕にむち打って庭の雑草駆除をしているが、どうしても駆除できない雑草が有る。
ネットで検索し、正体を突き止めると、「ヤブからし」。
除草剤で、見た目は駆除出来たように見えるが、三ヶ月程立つと再び猛威を振るいだす。
ならばと、生え際を掘り起こしても、やはり、猛威を振るいだす。
こいつを何とか根絶したいので、詳しい方のお知恵を拝借したいです。

A 回答 (7件)

家にも生えてきます


意外と綺麗なので、私は放置してますが(笑)

ヤブガラシは生命力の強い植物です 地上部を刈り取っただけでは意味がなく、根っこ部分を完全に除去しなければ何度でも再生します

「グリホサート」が主成分の除草剤は、葉や茎に散布すると徐々に浸透して根に達します

刈っても刈っても伸びるヤブガラシの駆除には最適だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試してみよう。

お礼日時:2024/06/13 18:26

某中古車チェーン店で、実績のある、これなんていかがでしょうか。

木まで枯れますよ
「雑草の根絶法を教えて」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

木まで枯れる!?
しかし、その付近に植えている花まで枯れそうな・・・。

お礼日時:2024/06/06 13:35

ヤブからしは地下茎があり、そこから茎が生えてきます。



掘っても掘っても、地下茎が続いていて根絶するのは難しいです。

掘るのは大変ですから、防草シートを敷くと良いです。つなぎ目とか防草シートの端から出てきますので、マメに抜くか熱湯をかければ、当面は良いです。

近くだったら、お手伝いに行きたいですが・・・シルバー人材センターへ頼むと、割りと安くやってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

防草シートを敷くのは考えたけれど、腕が不自由になった者にはハードルが高そうなので、断念しましたね。
それに、人に頼むとそれなりに出費しなければネ。

お礼日時:2024/06/06 13:43

こんばんは。


防草シートを張りましょう。
しつこい草の場合、2重に張ると効果的です。
該当の場所全面に張ります。
合わせ目は、少し重ねて、隙が無いようにキッチリ張ります。
庭木が有る場合は、その幹の部分だけ穴を空けて張ります。
雨水は通りますが、日光は完全に遮断出来るので、どんな草も生えません。
    • good
    • 0

「ヤブカラシ」に効果があるという除草剤を使って効果が無いなら、


土の入れ替えしかないよ。

0.5~1.0mほど掘って入れ替え。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車事故で腕が不自由になった者なので、「0.5~1.0mほど掘って入れ替」って無理ですね。
僅かな障害者年金で何とか生計を立てているので、業者等に依頼する金銭的余裕も無いし。

お礼日時:2024/06/05 20:10

土壌汚染の関係を無視して良いのであれば。



不凍液や薬品を散布するのが一番早い解決方法になります。

もし、隣接してる土地等がある場合は除草剤などで対応。

最悪土地を手放す事は考えて居なければ、熱湯に塩を入れる(海水でも可、海水の場合は加熱不要)そちらを除草したい範囲に散布、ヤブカラシには直接高温のまま散布して下さい。

以上の方法が一番除草剤などを使わずに済むかなと思いますが、土壌に入った塩分は相当抜けないので覚悟は必要になります、数年は作物がならなくなります。

その他ですと、やはり体を動かして掘り返して根に除草剤など方法は有りますが除草剤も弱いので一年たたずに雑草は生えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くに、家庭菜園や花壇があるので、海水等塩水を用いるのは避けたいですね。

お礼日時:2024/06/05 19:29

・熱湯をかける。



・少しだけ掘って根までバーナーでしっかり焼く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

職場でアセチレン溶接に使用している、ガスバーナーで炙っても、やはり、三ヶ月程立つと、再び猛威を振るい出しますね。

お礼日時:2024/06/05 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A