
No.5
- 回答日時:
ヤブからしは地下茎があり、そこから茎が生えてきます。
掘っても掘っても、地下茎が続いていて根絶するのは難しいです。
掘るのは大変ですから、防草シートを敷くと良いです。つなぎ目とか防草シートの端から出てきますので、マメに抜くか熱湯をかければ、当面は良いです。
近くだったら、お手伝いに行きたいですが・・・シルバー人材センターへ頼むと、割りと安くやってくれます。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/06 13:43
防草シートを敷くのは考えたけれど、腕が不自由になった者にはハードルが高そうなので、断念しましたね。
それに、人に頼むとそれなりに出費しなければネ。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
防草シートを張りましょう。
しつこい草の場合、2重に張ると効果的です。
該当の場所全面に張ります。
合わせ目は、少し重ねて、隙が無いようにキッチリ張ります。
庭木が有る場合は、その幹の部分だけ穴を空けて張ります。
雨水は通りますが、日光は完全に遮断出来るので、どんな草も生えません。
No.2
- 回答日時:
土壌汚染の関係を無視して良いのであれば。
不凍液や薬品を散布するのが一番早い解決方法になります。
もし、隣接してる土地等がある場合は除草剤などで対応。
最悪土地を手放す事は考えて居なければ、熱湯に塩を入れる(海水でも可、海水の場合は加熱不要)そちらを除草したい範囲に散布、ヤブカラシには直接高温のまま散布して下さい。
以上の方法が一番除草剤などを使わずに済むかなと思いますが、土壌に入った塩分は相当抜けないので覚悟は必要になります、数年は作物がならなくなります。
その他ですと、やはり体を動かして掘り返して根に除草剤など方法は有りますが除草剤も弱いので一年たたずに雑草は生えてきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草シートは布でもOKですか?
-
除草で雑草と雑草じゃない草 見...
-
塩1kgで庭の雑草どれくらいかれ...
-
今回で三度目くらいだと思いま...
-
手が届かない場所の除草
-
除草剤の効果的な噴霧時間帯を...
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
家の周りに除草剤を散布するよ...
-
植物について
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
除草剤の散布について教えてく...
-
除草剤、いつが良いですか? 雨...
-
ミントを根絶やしにしたい!!
-
芝生に飛んでいる虫
-
私が正しいと思っている草刈り...
-
水道水は何メートルまで上がり...
-
除草剤を撒いた後の土について
-
【セイタカアワダチソウヒゲナ...
-
除草剤を撒いたところのツクシ...
-
使わなくなった庭の池を埋めた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報