dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学3年女です。彼氏に対してコンプレックスがあります。
同い年の彼氏がいるのですが、彼はトップ私大文系で体育会に所属しており、かつ、学業優秀者に選ばれるくらいの成績を取れているみたいです。性格は大人しめですが、ディスカッション等で意見を言う時は堂々とできるタイプです。
それに対して私はそこから1ランク下がる理系大学で、ど陰キャです。加えて、昨年度に精神疾患にかかって多くの単位を落としたため、成績順位は下から数えて1桁です。今はテスト勉強&レポート地獄で就活の暇もあまりなく、一応就活のことも調べがてら、このまま何の目的もないまま院進するのではないかと思っています。夢を持って理系に進みましたが、今はそんなことどうでも良くなるほど大学が嫌いで、文系の人が羨ましくて堪りません。

彼氏の就職、絶対良いですよね?普通に考えて無双できそうだなぁ、と思って見ています。
また彼氏の大学は私が大学受験で落ちたかつての第1志望であり、ただでさえコンプレックスがあるため、就活での差を見せられたら病んでしまう気しかしません。
私の思い描いていた大学生活は、その大学に入って部活にも所属し、生活を充実させることでした。しかし現実は……
そして、今後私が入る予定の研究室は学内でかなり有名なブラック研究室で、今から心が折れそうです。勉強をあと3年半もするだなんて考えられません。
理系のいいところ、誰か教えてくれませんか?
こんなダメな私でも就活で戦えるのでしょうか?
同い年の恋人に対して就活でコンプレックスを抱えない方法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    院進は厳しいというのはどのような観点からなのでしょうか。
    うちの学科は学部卒の人も多く、良いところに就職していたりするのですが、本当の理系就職は無理とはどういうことでしょうか?
    コミュニケーション能力が皆無(身につけようと頑張ってはいますが)のため、技術を活かせる理系就職が良いと思ったのですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/06 10:34
  • 同じ土俵に立てるとは微塵も思っていません。
    私が大企業に就職できたとて彼とはレベルが違いますし、年収でも差が開くと思います。
    ただ、高いレベルで戦える彼に対して羨ましいなぁとどうしても思ってしまいますし、付き合って傍で見ているからこそ差を感じて辛くなってしまいます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/06 10:41
  • ありがとうございます。
    自分のための人生ですもんね。。人と比べるのではなく、目の前のことを頑張れるよう意識してみます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/06 10:45

A 回答 (6件)

プライドを捨てることです。


良い成績何か諦めて楽単をかき集めて計画的にサボって単位を取る。
無理に、理系、就職にこだわらず、入れる会社で働きやすそうなところに入る。公務員も検討する。
彼氏は競争相手ではないので、むしろ彼氏を誇りに思うべき。何なら逃さないように女を磨こう。

世間一般で言う優れた人がすなわち幸せな人なのか?
そんな事は決してないと思うけどなぁ。

どうしても理系が辛いなら、転科か編入すればいいじゃん。
    • good
    • 0

それは簡単です。

比較するのをやめることですね。

自分のことに集中しましょう
思い描いたら、それを実現できるよう努力することが重要です
端的にはそれだけです

周りがどうとか、評判がどうとかはどうでもよくて、
自分がどう感じるか、どう行動するかが重要だと思います
ストレスは自分の成長のためにはある程度は必要なので
ポジティブに考えたらいいでしょう
単位を落としてしまったのなら取り直しできるよう努力するだけですね

自分の人生を他人と比較しても何の意味もないことです
それに気づくにはまだ時間がかかるかもしれませんが、
そもそも彼とは同じ人生を歩んでいるわけではないのですから、
劣等感を感じる意味はあまりありません

自信をもっているかどうかだけの違いです
それは小さな経験でも訓練でも、どのようにしても身に着けることができます
この回答への補足あり
    • good
    • 1

無理です


戦えません
たたかうひつようなんてないし彼氏さんは自分の将来を考えて収縮しようとしているだけであなたと戦って勝つために就職をしようとしていません
戦いのリングにそもそもいないのです
同じ年の恋人と戦おうとしない事です
年が同じというだけで
あなたとは月とすっぽんほどの差があります。
お付き合いしているからというだけで
同じ土俵に立てる人間だと
自分を過信しない事です
この回答への補足あり
    • good
    • 0

同い年の恋人に対して就活でコンプレックスを抱えない方法は、


いいじゃないですか、憧れの君で(笑)。
    • good
    • 0

あ、質問に回答していませんでしたね。


理系のいいところ、好きなことを研究できることでしょう。
でも質問者さんには無理そうですね。
就活は普通に文系就職すればよいです。
学部卒で本当の理系就職は無理ですから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

院進できるかわからないし、


できたとしても院進はやめた方が良い。
修士取れずに退学することになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A