dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボクシングや柔道は体重別があるのに、バスケやバレーはなんで身長別がないんですか。

A 回答 (7件)

集団競技で身長別なんてやったら人が集まらないし、多少慎重変わってもゲーム自体が変わる訳じゃない。


一方で、ボクシングなどは軽量級と重量級では別物になる。まぁ、階級が多すぎるのはビジネスの問題・・・ってか、例えば、多くの日本人だと世界戦しか見ないでしょ?サッカーみたく人気スポーツなら代表戦しか見ない人はオマケで済むけど、格闘技は毎日できる訳じゃないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/07 07:55

バスケやバレーは最初からチビがやらないからじゃないでしょうか


大体長身がやっていますよね
それよりテニスの方が身長差があると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/06 20:02

欧米人が有利に戦えるから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/06 20:02

逆ですよ、ボクシングと柔道だけ体重別で野球でもサッカーでも陸上でも水泳でも体重も身長も関係ないです、スポーツは本来だれにでも平等なものですから分けるべきじゃないものです、柔道も相撲といっしょで体重で分けていなかったです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/06 20:02

1対1の格闘競技じゃ無いから。



1対1の格闘競技は柔道の無差別級や相撲を除いて体重別。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/06 20:02

格闘技は、明らかな体力差を無視して競技させた場合、最悪は生命の危機に及ぶ可能性があるからです。



逆に、そう言うリスクが低ければ、競技者の能力やスキルなどを基準にすれば良いわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/06 20:02

見てて面白くないから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/06 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A