dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売春は以下のようですが
「売春防止法違反-客待ちの罪」
売春をする目的で、公衆の目にふれるような方法で客待ちをすると、売春防止法の客待ちの罪が成立します。 罰則は6か月以下の懲役または2万円以下の罰金。

これは改正したほうがいいと思いますか?
例えば罰金をなくし初犯であっても罰則6ヶ月以上の懲役にするとか。

A 回答 (4件)

売春、性病拡散や望まぬ妊娠や事件に巻き込まれるという点では、防止したほうが良いが、



出逢いが無く性の捌け口が無くなると強姦等の犯罪が増えるので、

別視点からすれば救世主になるので、どっちが正しくてっていうのが無いけど、

倫理上とかで決めた法律規則なので、難しい理不尽な問題で、解決はしないでしょうね。。。
    • good
    • 1

改正しなくて良いと思います。



売春は、大人同士がやる分には
被害者はおりません。

お互いに納得してやっている
のですから
厳罰化して、防止する必要性は
少ないです。

勿論、好ましいことではないので
防止策は必要ですが
刑罰を科すほどか、疑問があります。

それよりも、脱税で挙げるべきです。

その方が国庫は潤うし
合理的です。
    • good
    • 1

売春防止法は実質ザル法です。

個人的にはザル法で良いと思います。
この法律の実質的な目的は、女性に強制的に売春させることを防ぐための法律だと考えます。
ソープ、デリヘル、立ちんぼなんかを徹底的に取り締まろうとすれば、やれないことはないとは思いますが、そうなるとかつてのアメリカ禁酒法のように反社(アメリカならマフィア)が地下で闇醸造したように、暴力団の恰好のシノギ源になります。
「必要悪」という便利な言葉がありますが、現状日本の風俗系業は、まさに必要悪なのだと思います。
    • good
    • 1

そんなことは法律に詳しい人と警察が考えてくれますから。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A