dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急です 気になった部分だけ投稿
自分はよく絵の才能 才能と考えて辛いです
ほぼ毎日です
漫画家を目指しているのですが漫画家になるには才能が絶対条件だそうで
将来の不安が積もれば積もるほど自分の好きな事自分のなりたい夢好きな事を否定し壊して結局好きな事もせず夢を諦めると言う結果になるんじゃ無いかとふと思ってしまいます。
大袈裟かもしれませんが絵は自分の生き甲斐自分の存在証明でもあります。
でも夢を追っていても現実は才能が全てだと分かっています。でもどうしても諦めたく無いです。
漫画家と言う才能が必須と言われて難しい夢を追えば追うほど才能が無かったらと思うと辛く才能が無かったら絵を続けて意味はあるのか、と思います。
才能が必須の夢を追うほど絵も楽しめない やっていても漫画家は才能が必須だから、と夢を追い続けている方が趣味として絵を楽しむ事もできません。
必ず絵を描けば夢と才能が過り自分が絵を好きなのかもわからなくなっていて、
模写も好きだし絵も好きでもどうしても将来とかを考えるとこの絵を描いてる時間は無駄なんじゃ無いか才能が無かったら絵はやっていていいのかと思ってしまいます。
絵を描いていても絶対才能この言葉が頭に過り楽しむに楽しめない、心から楽しめません。
前は楽しく描いていたのに才能と将来に囚われ楽しく描けません

絵は才能なんでしょうか?
趣味としてやるのも才能が無いと絵はやってはダメですか?
漫画家をやるのに努力でなれますか?

A 回答 (7件)

私も10代の頃は漫画家になりたくて毎日絵を描いてましたが、その時はなんでか絵って才能で描くもんで、教わるもんじゃねぇって謎の哲学持ってたんですが、


絵は技術でまかなえる部分なんで教わったりで案外上達するんすよね。
ただ、絵の才能のあり・なしで上手くなる速さとか質が違うんだけだと思います。

個人的には漫画家に必要な才能は「何があってもコツコツやり続けられること」だと思います。
才能がー、生活がーって思いが巡ってても絵を描くのがやめれないなら、あなたは漫画家に必要な才能あると思いますよ。

多分、漫画家を志望してやめちゃう人の大半って働きながらだと
漫画家を目指せるほど気力が湧かないとか熱意が薄れるとかだと思います。
私もそうだったので。

昔と違って出版社から出ないと漫画家なれないとかでも、デビューするのに⚪︎歳までとかの年齢制限がないのであなたが諦めない限り目指せば良いと思いました。

あまり才能って言葉に引っ張られすぎず、色んな経験をして全部をネタ帳に貯めて、どんどん描いて発信されたら良いと思います!
    • good
    • 0

絵に才能はあります。


才能がなくても絵は描いて良いです。
才能がなく、評価されないなら絵は描きたくない・というなら描くのをやめるべきです。

漫画の才能は物語を考えることです。
絵は最低限でいいです。
カイジや進撃の巨人を見てみてくださいよ。
    • good
    • 0

趣味なら才能は関係ないです。


プロの漫画家は努力だけではなれない…
才能が必要…
才能って埋もれている場合があるので
それを努力で掘り起こす…
    • good
    • 0

漫画家さんの集まりがあって


何人かの漫画家さんを知っていますが
みなさんの
デビュー前の漫画
中学生や高校の頃
大学の頃の作品絵を見せてもらうと
笑えるくらい下手くそです

と言っても
私は描けないので
プロの人のことは
笑えないのですが
よくまあ
これだけ下手くそで
プロになれたなあというくらい
下手くそです

もちろん
その後に
努力というと
大袈裟ですが
いろいろ頑張ったんでしょうねえ

しかし
頑張ったというよりも
好きで毎日描いていたからでしょうね

一年中
漫画のことばかり考えていたようです

どーもあなたは
なれるかどうかばかり考えているようで
その前に
好きかどうかです

才能があるかどうかだって
誰にもわかりません

才能がある人は
努力しなくても
漫画家になれると考えていませんか?

私の知っているプロの方たちは
中学高校大学の学校にいきながら
32ページくらいの漫画を
毎月1本は仕上げていたようです

友達はたくさんいたようですが
みんなが遊んでいる時でも
漫画を描いていたとも言っていました

才能の前に
そういうことはしていますか?
    • good
    • 1

自らの全てです!みたいな話しですが、じゃあ自信もって突き進めば良いのでは


しまいには才能とやらのせいにして逃げそうですね
どんだけ逃げ根性だ
この質問も誰かに背中押して欲しそうに見えますね
自分の好きなことくらい自信もって取り組めよボケが!と思います
    • good
    • 2

>絵は才能なんでしょうか?


はい、5割位そうです。

>趣味としてやるのも才能が無いと絵はやってはダメですか?
趣味なら問題ないです。
僕も18から30過ぎ迄毎年集英社に持ち込みとかしました。
原作だけなら、使えるかもと評価を頂いてました。
当時は、絵は描けばだんだんうまくなると信じてました。

>漫画家をやるのに努力でなれますか?
努力も絶対必要ですが、才能がないと無理です。

5年くらい前、アマゾンKDPで無料出版できると知り、
マンガは、昔のペン画の原稿をスキャナーで読み取り
セリフ部分は一旦消して、マンガ編集ソフトで文字入れして
アマゾンWEB上で公開中です。

エリダヌス星2914
https://amzn.asia/d/eA3D8rH
など公開中です。

売れると月に36円とかが、アマゾンからネット銀行口座に
入ります。
    • good
    • 1

無駄な努力ってある。

才能ってのは、他人に認められる資質だな。自分で言うもんじゃない。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A