
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
児相に相談してください。
トラブルが起きてからでは遅いと思いますので
今のお気持ちを正直に訴えて
対応してもらってください。
行き詰ってくると気持ちに余裕がなくなって
本人が意図しない予想外の事にもなりかねません。
一日も早く
児相に相談して対応してもらってくださいね。
一旦 子供から離れる事も
今の主様には必要かもしれませんから。
No.1
- 回答日時:
育児に向いてる母親なんて滅多にいません。
あなたが息が詰まるというお気持ちもね、多くの母親が共感すると思いますよ。子供というものは、みんなで育てるもの、母親ひとりで育てることの方が異常なんです。で、あなたはその異常事態にある訳ですから、お辛いのですよね。
育児で一番辛いことは、母親自身の社会性がどんどん削られてゆくことなんですよね。自分の人であるものとしての存在感が希薄になってゆく、実感しにくくなってゆく。それでは人は生きてゆくことができないんですよ。
なので、あなたには保育園は本当に必要でしたよね。子供から離れて、母親ではなく自分自身であることを実感する必要が切羽詰まってあるんだと思います。
自治体の役所に相談しましょう。できれば週2回週1回でもいいから、何処かに子供を安心して預けれるところはないか、探しましょうよ。
あなたの気持ちに無理解な福祉なんてあり得ないと思います。諦めないで、探してみて下さい。
それでも駄目なら。試しに1ヶ月、実家に戻ってみるのも方法かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愚痴です。もう子育てしんどい...
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
育児中の方、趣味の時間どうや...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
私は無計画に子供を産んで周り...
-
まだ保育園に行かせたくない。
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
育児中の妻が限界のようです
-
育児・家事は苦じゃないですか?
-
子持ち主婦、正社員で働く友達...
-
旦那への愚痴です。育児中の息...
-
両親が一切家事をしない。掃除...
-
育児より仕事が優先の母親について
-
育児がしんどい
-
小学1年生、年長の子供います、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
育児中の妻が限界のようです
-
育児中の方、趣味の時間どうや...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
妻が疲れやすいです。
-
1歳児の専業主婦って楽チンです...
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
休日寝てばかりの旦那について...
-
育児に疲れました
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
夜更かしがやめられません。 子...
-
育児がしんどい
-
幼稚園にだす書類で職業のとこ...
-
子どもの発熱で仕事を休むのは...
-
私は無計画に子供を産んで周り...
-
1歳過ぎの子供がいます。朝の夫...
おすすめ情報
子供を泣き声を聞くとものすごく責められているような感覚に陥ります。
とにかくもう関わりたくないです。