dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ネットでリノベーション(リフォーム?)済みの中古物件を見るのにハマっています。
色んな家があるものだなー、こんなの買わないよなーとか思いながら見ているのですが、先日、相場が2300万くらいに対して4500万ほどで売られている物件を見つけました。
確かに綺麗で和モダン、なんなら旅館か?くらいの雰囲気でしたが、果たして買う人がいるのだろうか?と疑問です。
こだわる人なら1から作りそうだし、不思議です。
こういう物件は、どんな人向けに作っているものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

中古を買ってリノベをしたのはいいものの、手放す事情ができてしまった人でしょうね。



不動産との出会いは運命ですからね。
同じ感性を持つ買い手がいれば高値も相場ですし、複数いればどんどん高値になります。

いないと税金分がマイナスですけどね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

なるほど、確かにリノベしたはいいけど手放す事情ができるというのは一番可能性ありそうです。
家買ったけど離婚したとかよく聞く話かも。
知見が広がりました、ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/10 19:21

外人狙いでしょうか。


面倒なことは嫌いでしょうし、お金がかかっても良いから出来合いでジャパニーズスタイルで見栄えするのであれば、買ってくるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

田舎なので可能性は低いですが、確かにもっと都心ならありえるなと感じました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/10 19:20

蓼食う虫はいるのよ。


一般相場ってのは、新築で綺麗な一軒家に住みたい、都心に通う子供が小さい新婚夫婦が将来の都市開発を考えて希望する価格であって、
デザイナーズのリノベーション物件なんてのは、いい年した子なしDINKSの夫婦が早期リタイヤして半隠居するために、便利な立地の不便な物件を使いやすくセンスよく改造して、転売や相続を考えないでそのうち更地に戻す趣味な部分が大きいのです。

1からフルオーダーで作るのは非常に労力と時間と専門知識が必要なので、
年寄りが金を持つと、センスはプロの任せてセミオーダーのカスタムメイドを好むアンティーク趣味な物好きが増えるのです。

うちなんて、築40年30畳ワンルーム+テラス20畳のデザイナーズとか、駅前飲食店テナントビル最上階の屋上専有BBQテラスと露天風呂つきとかロマン物件のペントハウスにしか住んでない。
物好きすぎて3LDKのファミリーマンションより家賃が安い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

羨ましい生活です…!
うちはもうすでに子供がいるのでDINKSにはなれませんが、いずれは終の住処くらい自由に選べる余裕が欲しい物です。

お礼日時:2024/06/10 19:22

>こういう物件は、どんな人向けに作っているものなのでしょうか?



4,500万というのはあくまでも売り手側の希望価格なので、相場云々は関係ないです
相場より高くても、デザインを見て欲しいと思った人の中で、お金がある人が買うんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

売主側が「いっそこういうの珍しいから作っちゃえ」なパターンありそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/10 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A