
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
これからは多くなる可能性がありますね。なぜならバブルが崩壊してから丁度10数年。ローンを組んだ人の中には「ゆとり返済」を活用している人が結構います。買う時はあまり気にしませんが、これはかなりの問題であって最初の10年は月々O万円でボーナスOO万円なんて書いてありますよね。所がこれがゆとり期間に入ると1.2~1.5倍位になるんです。増してや金利が高い時に買った物件、今、借り換えしようとも仕事の不安定から銀行ではこの不況でなかなか利用出来ない、と言う事で増える事は有るでしょう。
(余談ですが・・・)
ただ良い物件は人気もある事から一般に売られている中古程度の値段になって思った程安くは買えないとは思います。また良い物件でも、購入時もそう言う物件というのは、たとえ健全な業者が入っていても何かしら問題がある事も事実です(稀に見る占有屋とか。中にはその筋の人もいると言いますが、本当の所は定かではないです)。金額的なものも有りますが、近所付き合いでも結構大変なのでは? あくまでいわく付きの物件ですから。
まあ細かい事を気にしなければ問題ないですが、業者とは念には念を入れて話してみないと解かりません。
またそういう事をここでみんなに勧めるのはどうかと思います。気分的にと書いてもここあはくまで質問サイトですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
柄の名前を知りたいです
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
住宅ローン 土地の決済
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
不動産
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
サムターンカバーの溝について
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
借地に建てている建物を残して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競売物件の使用借権について
-
建ぺい率、容積率オーバー物件...
-
事故物件購入時の値引き方法を...
-
現在マンション購入を考えてい...
-
誤った専有面積の表記にて不動...
-
中古物件の値段について教えて...
-
東向き&南窓ありも隣に家but一...
-
中古物件って、保証(保険)をつ...
-
破産申告者の物件
-
中古アパート購入時、土台コン...
-
競売の物件の所有者が所在不明です
-
モデルルーム見学
-
地盤改良について 最近、地盤改...
-
リノベ済み中古物件で相場の倍...
-
中古物件購入
-
中古物件購入で値切るには。
-
中古戸建て検討中です!一生に...
-
ローンが組めない(現金でしか...
-
中古の輸入住宅
-
どちらの分譲住宅を購入するべ...
おすすめ情報