dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古戸建て検討中です!一生に一度の買い物なので本当に悩んでいます。2つの物件で迷い中。

ファミリー層、転勤の可能性があるので最悪売ることも考えて(10年や20年後に)、主に車生活、車二台保有、駅は多くて月2〜3回利用

①物件
築12年 約3000万
施工会社 中の下
ごく普通のお家
水回り使用感あり
クロスの張り替えなし、アンテナ故障
2ヶ月保証
売主は個人←→仲介業者←→買主
駅から徒歩25分バス停近い
百貨店や小学校中学校が徒歩10分圏内
値段や場所的に人気なので内見される方多い

②物件
築12年3500万
施工会社 大手 上
デザイナーズ物件の様 モダン
床がフローリングではなくタイル張り
クロス張り替えあり、少しリフォーム済み
2年保証
売主は法人←→買主
駅から徒歩35分バス停近い
スーパーや薬局、小学校が徒歩10分圏内
中学校は徒歩38分
お洒落なので内見は多いが値段で辞められる方が多い

公示価格は①の方が坪2万円高い
建物面積は同じくらい
敷地面積は②の方が広いので、坪単価は①より安いが、土地全部の価格は②の方が高い

どちらの物件が望ましいか
アドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

売却を考えると駅や生活に便利で人気エリアが売りやすい


公示価格が高いのはそれなりに理由がある
内装や設備はリフォームで何とでもなる
建築は大手でも下請けに投げているから関係ない
2年保証といってもどこまで保証するのか不明
床下(シロアリなど)と天井裏(雨漏り)を重点的にチェック
できれば専門家と一緒に確認するのがいい

ということで私が選ぶなら①かな?
    • good
    • 0

あなたの環境も書いてない(ベビーカーが必要な家庭環境のようですが)ですし、


物件は坪数すら書いてなくて値段だけで判断できるものではないです。
まず12年で3000万の土地環境が、建物のせいでなのか地価のせいなのかも判断が出来ない。
広い狭いではなく、なぜ坪数を書かないのですかね?
50坪に対して60坪も100坪「多い」ことに変わりはないでしょ?
車2台の保有で、車はそれぞれの土地でどうやって置けるのか、出入りに不自由はないかとか、我々は全くわからない訳ですよ。

そして
「施工会社中の下」
なかなか失礼なこと書きますね。それなら大手に決定では?

大手がリフォームしたのかどうか知りませんが、先行リフォーム物件は最近人気ですが、不具合隠しがあった場合にどのレベルで補修されているかが不明というリスクがあります。

そういえば大手が建てた家で雨漏りがあって、雨漏り診断業者まで呼んで数日掛けて場所特定してました。
自分達が設計した建物のどこが雨漏りしうるか分からない人達が監理して建ててるようですが、それでも上にランキングされるんでしょうかね?


一生に一度ならこんな簡素な環境書き出し読んで回答する人の意見は参考になりませんよ。

売ること考えるなら、木造か計量鉄骨建物なら、土地が後々価値がある方で考えれば良いです。建物に価値はないので。
    • good
    • 1

実際に物件を見ている質問者さんが迷っているというのに、この文章だけで適正なアドバイスできる人がいるとは思えません


どちらでもいいのなら、あみだくじで決めてください
さもなくば20年後を想像しながら決めてください
20年後なら建物の価値はゼロか10分の1以下
価値の大半は土地ということに
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!