dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古民家物件で、築130年~の物件を購入しようと資金繰りに走り、どうにか、自己資金(現存の自宅を売却出来るよう業者に掛け合いました。)も、自宅の売却査定では買いたい物件の半額位は確保出来そうで、住宅ローンも残りの半分は組めそうです。
が、住宅ローンを申請する為購入物件の図面やら公図、謄本を古民家物件を扱う業者に、お願いした際に、「実は調整区域に掛かる部分が含まれていますので・・・」と言われ???心配になり自分たちで法務局に確認しに。その物件の謄本や、公図等々を調べ、役所での調整区域等も確認してまいりました。土地の半分弱が(現在は宅地ですが、畑だった場所)調整区域ですとの事。
銀行では、「土地の半分くらいしか資産価値は無いと判断されるかも知れませんが、調べてみます。出来たらもう少し値下げをしてみてはどうか?」と・・・。
古民家で、ある画家さんの終焉の家としての価値を謳われており、価値は感じますが、金融機関での価値はそこの所は含まれないようです。かなり手を入れないといけない現状なのでなるたけ、購入価格を下げてその分で修理に回したいと思います。
気に入ったお宅なので購入したのですが、どう値下げをお願いしたら良いのか、難しく、考えております。こう~値下げして頂けた~等何かご意見頂きたく、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

本当に欲しい・・・・・でも借入れ条件などでこれが限界ですという謙虚な気持ちで申し込みするのが一番良いと思います。

物件の欠点などを晒して売主に交渉するのは得策ではありません。(仲介業者に対してはかまいませんよ)
当方も業者ですが、たまにキツイ指値を入れるお客さんもあります。営業担当に聞いてみると「これがお客さんの限界」って。会って話をしてみると「とにかく欲しいんですがこれ以上ローン組めませんし・・・」なんてなってしまうと、売りましょう!となります。気持ちよく買ってもらえる方が売るほうも気持ちが良いですし。(小規模だから可能なのですが)
書いておられる文章などから、質問者さんのお人柄は察します。正直にお願いし、縁があれば纏まるものです。売主さんの経済的事情でそうならない場合は無理せずあきらめも肝心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。本当に欲しい・・・物件でして・・内観したその初めの日から「こんなに探していた通りの物件が有るのか?と鳥肌やらで夫婦が共に同感でそれまたビックリするような始まりでした」その出会いに感謝しておりまして、この流れのまま買えるのなら買うべき物件でしょう。本心でしっかり業者さんとも関わり行こうと思います。
自分の心がす~っと定まる思いでございました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 08:30

指値が良いと思います。


物件にけちは付けないほうが良いと思います。
通常調整区域でも問題ないと思います。
金融機関で聞いてはいかがですか。
私は調整区域の物件を購入金額以上の住宅ローンできましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
物件にけちは~・・・・その通りですね。とても気に入っておりますから。
調整区域の物件を購入金額以上~・・・そうでしたか。
そちらのほうに意識を向けなおし動くことに致します。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 08:23

その辺りの相場からして現在の値段はどうなのでしょう?


市街化区域並みの単価で計算されてるとしたら、調整区域は単価的には半値以下と主張してもいいでしょうね。

それと、その物件を欲しいあなたの熱意と、資金計画(ローンの見通しも含めて)を示して、あなたが買える値段で「この値段しか出せないがどうしても売って欲しい」と訴えたらいいと思いますよ。
おそらく他の購入希望者もそれほどいないでしょうし。
登記簿を見て抵当権は付いてますか?抵当権が付いてれば借金の残高以下にするのは難しいでしょうけど。

この回答への補足

相場的にはそこそこのようですが、市外化区域に建物が現在建っており、市街化調整区域が裏の畑の部分で1/3強位が含まれております。
その部分を銀行は建替えも建設も出来ない土地として、どう、評価するかが問題になるやも知れない・・・と言われました。

補足日時:2011/06/18 08:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

登記簿の抵当権・・・付いてはいますが、抹消されているようです。
よくそこのところが分からないので、不動産業者さんに聞いてみます。

色んな論点から、こうして教えて頂けて有り難い事ですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/06/18 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!