dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速での時間を知るのに
入り口と出口を入力して調べると
ナビタイム等で時間や料金が出るのは知ってます
https://www.navitime.co.jp/

ただ此の場合は渋滞を含めない時間の為
例えば首都高7号からC1経由で何処かへ行く場合
箱崎や江戸橋の渋滞を含まない時間が表示されてます

しかし今自分が如何しても
此のルートで走る用が有った場合
或る程度リアルな時間が分からず参考に出来ません

此の様に渋滞を含めて所要時間が分かるHP等は
無いでしょうか?

また…其の様なHPは如何調べればヒットしますか?
つまり検索ワードに何を入れれば分かりますか?

A 回答 (9件)

No.4です。



> 今回の質問はリアルタイム…と言うか
> 車で走ってる途中や出発前に確認する訳では無く
> 事前に調べたい場合です

日常の混雑度を知りたい場合や、車での長距離移動などの前のルート決め等の際、当方はGoogleマップのルート検索機能で同曜日の同時間帯に検索をして込み具合を見ます。「混雑度が気になる場所の同曜日・同時間帯の込み具合を知る」ということですね。

なお、ご質問でNAVITIMEをあげられていましたが、ここにも渋滞予想のページがあったように思います。ご質問を読んだ際は「事前に調べる」ということであると認識できなかったのででした書きませんでした。
で、同サイトのホームページを見ると画面上部のメニュー項目に「運行/渋滞情報」というのがあり、これを選ぶとサブメニュー項目に「高速道路の渋滞予測」というのがあります。ここですね。カレンダーで確認したい日を指定し、時間帯を指定するバーをスライドさせるという使い方です。地図が小さく表示されるデータも「本当にそうなのかな?」という感じがしますが。(^^;

https://www.navitime.co.jp/highwaycongestion/pre …

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
ナビタイムにも有ったんですね?
有難う御座いました

お礼日時:2024/06/13 20:17

お礼見てああ次元が違うって納得した。


あなたとは会話にならない。
退散します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうぞ
私も考え方が違うと思いました

お礼日時:2024/06/14 23:21

高速なんだから、高速道路会社じゃないですか?渋滞って当日にならないとわかりません。


例えば、あなたがしていた日に「事故が起きるので渋滞します」って誰がわかるんでしょうか。

基本的には、ナビサイトやアプリで参考程度しかわかりません。
このアプリもサイトもVICSに対応してたりするので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方を含めて複数の方が類似した事を書かれてますが

私から言わせれば如何して事故等の渋滞迄
触れられるのかが理解出来ません

渋滞なんか当日に為らないと分からない?
其んな事は有りませんよ?

もし分から無いって言うなら
例えば…ですが連休等が来る前に
テレビでも渋滞予想するのは如何説明するんですか?

例えば蛯名パーキングを先頭に〇キロの予想…みたいに

あれは出掛けるドライヴァーが参考にする為に
過去の渋滞情報から其の年の渋滞を予想して
公表してるじゃ無いですか?

私の考えてる事も其れと同じです

失礼ながら、事故渋滞迄も考えるなら
例えば東京から雪国へスキーに行くとか
関西でイベントが有るからと車で行くのは
辞めた方が良いと言う事です

あれだけの長距離で事故が起こったら
付く迄に何時間掛かるか分かりませんからね

でも実際には車で行く人は多いですよ

ちなみに此れは高速に限りません
一般道で行く場合だって自然渋滞の事は考えますが
事故渋滞の事迄考えてたら
車で出掛ける事自体を辞めた方が良いと思いますよ

従って、私は投稿時にはリアルとは書いてますが
“或る程度”と書きました
其れが分かり難かったですか?
従って本当のリアル時間なんか当日以外に
分かる訳が無いのは当然です

ちなみにNo.3&7さんと
No.6&4さんが1番理解して回答を下さってます

お礼日時:2024/06/13 20:18

こんにちは、No.3です。



其れと此れは私の説明不足だった様ですが
今回の質問はリアルタイム…と言うか
車で走ってる途中や出発前に確認する訳では無く
事前に調べたい場合です

>つまり例えば1カ月先に高速を走ると仮定すると
走る曜日の同じ時間に、どの位混んでるかをチェックして
混み具合等から当日の出発時間や到着時間を検討しようと思った訳です。

道路で発生する渋滞ですが、2つのタイプがあります。

▪交通集中による渋滞
これはある程度予測できます。
Googleマップで経路検索する際に時間を指定すれば、近似の所要時間で出てきます。

▪事故渋滞
距離は短くとも車が全然動かない渋滞。
予告して事故る馬鹿は居ませんので、これは全く予測できません。

通常は早めに出発して、渋滞箇所を抜けてから時間調整するものです。
質問者様の場合は、Googleマップで検索した時間に、事故渋滞などがあった場合の迂回時間を加味して計画すれば良いのかなと思います。
リアルな時間を求めるのは上記の通りでナンセンスです。
調べても交通集中による渋滞は読めますが、読めるのはそれだけですから。
検索しようもありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難う御座います

渋滞の種類に関しては分かります
私も貴方の考えてと同じで
事故渋滞等は迂回時間等で計画してます

従って、投稿時にはリアルとは書きましたが
其の前の文章に“或る程度”と書いてます

ですから当日の本当の渋滞時間なんて
分かる訳無いのは当然だと思います

ただグーグルマップの渋滞情報の事は有難う御座います
其れで検討したいと思います

お礼日時:2024/06/13 20:17

≻つまり例えば1カ月先に高速を走ると仮定すると


走る曜日の同じ時間に、どの位混んでるかをチェックして
混み具合等から当日の出発時間
不可能です。不測の工事とかどうするんですか???
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴方を含めて複数の方が類似した事を書かれてますが
貴方の場合は事故渋滞とは書かれてません
同じと判断して書かせて頂きますが

私から言わせれば如何して事故等の渋滞迄
触れられるのかが理解出来ません

渋滞なんか当日に為らないと分からない?
其んな事は有りませんよ?

もし分から無いって言うなら
例えば…ですが連休等が来る前に
テレビでも渋滞予想するのは如何説明するんですか?

例えば蛯名パーキングを先頭に〇キロの予想…みたいに

あれは出掛けるドライヴァーが参考にする為に
過去の渋滞情報から其の年の渋滞を予想して
公表してるじゃ無いですか?

私の考えてる事も其れと同じです

失礼ながら、事故渋滞迄も考えるなら
例えば東京から雪国へスキーに行くとか
関西でイベントが有るからと車で行くのは
辞めた方が良いと言う事です

あれだけの長距離で事故が起こったら
付く迄に何時間掛かるか分かりませんからね

でも実際には車で行く人は多いですよ

ちなみに此れは高速に限りません
一般道で行く場合だって自然渋滞の事は考えますが
事故渋滞の事迄考えてたら
車で出掛ける事自体を辞めた方が良いと思いますよ

従って、私は投稿時にはリアルとは書いてますが
“或る程度”と書きました
其れが分かり難かったですか?
従って本当のリアル時間なんか当日以外に
分かる訳が無いのは当然です

ちなみにNo.3&7さんと
No.4&6さんが1番理解して回答を下さってます

お礼日時:2024/06/13 20:16

基本はVICS対応のカーナビですね。



あとはGoogleマップのルート検索機能ですか。
これだとルート上の道路の制限速度と検索実行時点での渋滞情報を加味した所要時間を表示してくれます。
地図上に表示されているルート上に渋滞区間、混雑区間も示してくれます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

ただ…皆さん車にナビが付いてる前提で回答されてますが
私の車にはナビは有りませんから
ピックス?…って言うんでしょうか?
此れの事は分かりません

其れと此れは私の説明不足だった様ですが
今回の質問はリアルタイム…と言うか
車で走ってる途中や出発前に確認する訳では無く
事前に調べたい場合です

つまり例えば1カ月先に高速を走ると仮定すると
走る曜日の同じ時間に、どの位混んでるかをチェックして
混み具合等から当日の出発時間や
到着時間を検討しようと思った訳です

もっと具体的に言うなら
約1カ月後で曜日が水曜の14時に高速に乗る予定なら
毎週水曜の14時台で混み具合をチェックして

当日の参考に検討しようと思った為に
渋滞含めた所要時間が分かるHPが知りたかったんです

其れで本題に戻りますが
貴方の御推奨はGoogleマップのルート検索機能ですか?
一応調べましたが此の事で良いんでしょうか?
https://support.google.com/maps/answer/144339?hl …
もし間違い無ければ検討させて頂きます

お礼日時:2024/06/08 21:15

こんばんは。



▪車のカーナビにはVICSが入っていて渋滞がリアルタイムで把握できます。到着時刻は渋滞によって変化します。
▪Googleマップ 渋滞状況で到着時刻が変わる。
▪出発後でも渋滞状況で到着時刻は変わるものなので、自分が早めに出発するようにする。
(VICSにしてもNAVITIMEにしても、渋滞が発生し区間の走行速度が変化して初めて所要時間が変わってくるモノなので、そんなギリギリの時間で計画を立てない)

この3点です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います

ただ…皆さん車にナビが付いてる前提で回答されてますが
私の車にはナビは有りませんから
ピックス?…って言うんでしょうか?
此れの事は分かりません

其れと此れは私の説明不足だった様ですが
今回の質問はリアルタイム…と言うか
車で走ってる途中や出発前に確認する訳では無く
事前に調べたい場合です

つまり例えば1カ月先に高速を走ると仮定すると
走る曜日の同じ時間に、どの位混んでるかをチェックして
混み具合等から当日の出発時間や
到着時間を検討しようと思った訳です

もっと具体的に言うなら
約1カ月後で曜日が水曜の14時に高速に乗る予定なら
毎週水曜の14時台で混み具合をチェックして

当日の参考に検討しようと思った為に
渋滞含めた所要時間が分かるHPが知りたかったんです

お礼日時:2024/06/08 21:11

ナビアプリで分かります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

ナビアプリですか?
アプリでも良いですが
何て言うナビアプリか名前を教えて頂けますか?

お礼日時:2024/06/08 21:11

ナビのVICSで分かりませんか?


そのためのVICSのはずなんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

ただ…皆さん車にナビが付いてる前提で回答されてますが
私の車にはナビは有りませんから
ピックス?…って言うんでしょうか?
此れの事は分かりません

其れと此れは私の説明不足だった様ですが
今回の質問はリアルタイム…と言うか
車で走ってる途中や出発前に確認する訳では無く
事前に調べたい場合です

つまり例えば1カ月先に高速を走ると仮定すると
走る曜日の同じ時間に、どの位混んでるかをチェックして
混み具合等から当日の出発時間や
到着時間を検討しようと思った訳です

もっと具体的に言うなら
約1カ月後で曜日が水曜の14時に高速に乗る予定なら
毎週水曜の14時台で混み具合をチェックして

当日の参考に検討しようと思った為に
渋滞含めた所要時間が分かるHPが知りたかったんです

お礼日時:2024/06/08 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A