
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー、車種、年式も書かずに質問する人多いですが
何と無くの情報が欲しいのか
明確な回答が欲しいのか・・・
昔、トヨタの車はエコモードで
コンプレッサーON/OFFを制御して燃費を抑えていた・・・
私は以前、パジェロミニでマグネットクラッチが壊れた時は
スイッチONで変な音と同時に
エアコンは動かなかった・・・
リレー交換で直ればラッキーかと!
マグネットクラッチ交換になるぐらいなら
コンプレッサーも交換した方が良いそうです!
私はリビルトで交換しましたが
結構高額修理になります・・・
No.9
- 回答日時:
>エアコン 冷えたり、冷えなかったり。
コンプレッサーが動いたり、止まったりしてます。
冷えたり、冷えなかったり、この表現は微妙ですが、冷風が出たり、出なかったり、であれば、きわめて通常、という場合もあります。
オートで設定温度になるまでは、冷風を出し続け、設定温度になれば停止または送風だけになります。
室温が上がれば再度作動します。
あなたの表現に一応合致するのかも?。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/09 16:59
ぬるい風になり、冷たい風もでなくなりました。
ACリレーを叩いたりしたら、冷えてきました。
本日新品リレー交換したら直りました。
No.6
- 回答日時:
>コンプレッサーが動いたり、止まったりしてます。
制御装置故障かも、どこかの保護装置稼働かも?。
>ガスは入ってて
そもそも、ガスが適量かどうかはPROでもガス抜かないと判んないのですよ、それを誰が言い切れると思ってるのか?。
観察窓から、泡の出方で見極めるのですが、液体と泡の出方を見るのはむつかしい。
PROに依頼してください、
この段階でトーシローが出来る事はないのですよ。
No.5
- 回答日時:
コンプレッサーのマグネットクラッチのリレーの故障かな。
リレーだけなら安価だし自分で差し替えできます。
場所と故障が特定できるならです。
コンプレッサーなら結構金額行きますよ。
いずれにしても診断はプロに任せた方がいいですよ。
No.4
- 回答日時:
色々な要因が考えられます。
コンプレッサーのクラッチを作動させる電気系統の不具合。
室内温度、エバポレーターの温度などのセンサー系の不具合、
エアコンガス量は正常でもエキパンの詰まり等で流れが悪くなってガス圧の異常値による停止等があるので各部の診断が必要です。
No.3
- 回答日時:
> コンプレッサーが動いたり、止まったりしてます。
クラッチが動作して居ない事も考えられますが、その場合は電気系統でしょうね。
接触不良を起こしているか他の原因もあるでしょう。
何れにしても質問投稿して回答を待って居るより、整備工場へ持ち込んで点検して
貰った方が早いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコン不調について ワゴンRMH34Sターボ2012年式 エアコンからぬるい風がでます。 朝夕 5 2022/07/04 11:01
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- 国産車 後付けクーラー不具合 6 2023/07/17 11:47
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えない理由について 約12年ほど経つ富士通のノクリアですが 最近26度にしても冷えなくな 9 2022/07/17 22:45
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家庭用エアコンについて 4 2023/07/27 23:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 夜の間に冷え込むので、朝エアコンが始動する様にタイマーをかけて寝たところ、エアコン作動時間前に、エア 5 2022/12/23 07:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ルームエアコンのガス漏れ? 2 2022/09/09 10:25
- エアコン・クーラー・冷暖房機 24V仕様のキャンピングカー用クーラーを自宅で使用したい。 4 2023/05/30 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
衣類乾燥除湿器が水が溜まらな...
-
ポンコツオッティ 壊れました
-
ウォーターセパレーター
-
冷蔵庫から異音(衝撃音)がし...
-
「エアタイヤゲージ」の使い方...
-
タイヤチェンジャー
-
コンプレッサーとエアタンク用...
-
自動車修理のエアーコンプレッ...
-
カーエアコン不調について ワゴ...
-
2つのコンプレッサーを同時に...
-
車用タイヤゲージ エアゲージに...
-
エアコンガスの補充填する低圧...
-
エアーコンプレッサーのオイル...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
電圧が14Vあれば充電している?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
衣類乾燥除湿器が水が溜まらな...
-
エアコンの電動機と電熱装置の役割
-
ブレーカーが落ちた時の冷蔵庫
-
エアーコンプレッサーのオイル...
-
冷蔵庫から異音(衝撃音)がし...
-
モノの名前がわかりません。
-
タイヤチェンジャーの使い方に...
-
スプレーガンの手元圧力計の必...
-
車 エアコン 冷えたり、冷えな...
-
単相200Vで使える、車いじり...
-
業務用エアコンの効きが悪く、...
-
2つのコンプレッサーを同時に...
-
エアーコンプレッサーのドレン...
-
エアコンが効かない/ACランプ点...
-
100Vで→200Vのコンプレッサー...
-
カーエアコン不調について ワゴ...
-
エアコンのコンプレッサーが故...
-
ルアーに適したエアブラシを教...
-
エアーベッドの膨らまし方について
おすすめ情報
エアコンのリレー交換で直ったかもしれません。
いまのとこ調子が良いです。
また不調になったら、つぎはコンプレッサー本体のマグネットクラッチかもしれないみたいです。
エアコンリレーを交換したら症状が正常になりました。
コンプレッサー本体じゃなくて良かったです。