dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から前使ってた保険証ではないものになりました。
以前実家の家族が行く病院にて、理由はないけど健康診断を受けました。
その結果は私が実家きら引っ越した後に出るとのことで、すぐに必要とはしてませんでしたが「家に郵送はできませんか?」といったら「郵送はできません、説明受けに来てください」って言われ、私が引っ越すことは言いませんでした。私としては、実家に帰った時に取りに行けばいいかなって感じでした。
しかし後日家族がかわりにもらってくれたのですが、そのとき私が結果の説明受けた体にして、私の以前の保険証にその点数をつけられたようです。(月は変わってました)

以前使ってた保険証の会社から手紙が届き、「保険証を止めた後に保険証をつかいましたね?お金を払ってください」みたいな手紙でした。(そんなに高くはなかった)

こういうのはアリなのでしょうか?

A 回答 (3件)

No.1です。



> 本人がいないのに病院が勝手にそうやるのはあるっちゃあるんですかね
医療費は、未成年ではない限りは、本人に請求されます。
医療結果を聞く代行者に請求されることはありません。
    • good
    • 0

保険証が変わることは伝えていたのですか?


伝えていなければ変わっていないと判断して前に提示された保険証で保険適用することはもちろんあるかと思います。
また、保険証が変わったのが退職などの理由で退職後すぐだったりすれば手続きが間に合ってなくてオンラインの資格確認で前の保険情報から変わってなかったということもあり得るのでは?
    • good
    • 0

健康診断の結果については、


担当医師の説明や問診が義務付けられているので、
結果票の郵送、と言うのはできません。

なお、健康診断は治療ではないので、保険がききません。
なので、料金は全額負担となり、
保険負担分を健保に請求という事はあり得ないことです。

> 私の以前の保険証にその点数をつけられたようです。
健診以外の診療があったという事でしょう。
その時に新保険証を提示しなかったので、
以前の健保に、保険負担分の請求が行ってしまった、という事です。
健保は、そのお金を払う必要が無いので、一旦は支払ったものの、
本人に、保険負担分の請求が届きます。

なお、この分は、請求月の加入先健保に手続きすれば、
払い戻しを受けられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本人がいないのに病院が勝手にそうやるのはあるっちゃあるんですかね

お礼日時:2024/06/08 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A