
No.5
- 回答日時:
完全に乾くとカピカピになりますかね。
すでに回答に出ているイシクラゲだと思いますが、カピカピのときにかき集めるのが良いです。
土も付いてきちゃってるのも仕方ないので土ごと集める。
一度撤去した上で、繁殖の傾向があったら都度除去。
除草剤だけて処理してる平らな土地に繁殖しやすく、斜面ではほぼ見かけない。
草が減る代わりにこいつが増えるジレンマ。
詳しい内容まで、ありがとうございます。
土の上にはびこってしまうので、本当に困っています。
乾いた時と、湿った時が違いますねぇ〜
平らな地面に増えるのですね!家の庭も平らなんですよ。
こちらもたたたかわなくてはいけませんね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「Amazon」等の通販で「苔除去剤」を購入なさっては?
ありがとうございます!
コケ専用の薬剤もあるとは!知りませんでした。
他の方の情報とも合わせて、調べてみますね。
貴重なお時間ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
青のりというよりワカメみたいなやつじゃないですか。
晴れが続くと乾燥ワカメ、雨が降ると水で戻して味噌汁の実になったような。
それで間違いなければ、イシクラゲといって食用になるそうですよ。
https://tsurinews.jp/251702/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B7 …
駆除したいのなら、専用の薬剤に頼るほかないようです。
(某社の例)
https://kahachiya.com/?mode=f12
https://www.roundupjp.com/products/al/ishikurage/
早速のお返事ありがとうございます。
張り付きがべたりで、食べられればいいのですが、、
イシクラゲみたいなのも所々にありますので、ラウンドアップが、両方に効くかもしれません。
ありがとうございました。
やってみます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
アスファルトに花火で書いた白...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
穴を埋めるとき
-
①3m×5mは15平米 ②厚み10cmで1.5...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
庭の砂利追加
-
畑に自動車が通れるようにしたい
-
庭の整地 平らにならす方法
-
物置の下の砂利
-
なるべく強固な地盤にするためには
-
砕石地業に使う砕石はどれが一...
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
畑の砂利採取について
-
新築での水はけ
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
駐車場にひいた再生砕石に陶器...
-
家の周りの砂利敷き
-
管工事施工の下水道に関する記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
管工事施工の下水道に関する記...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
住宅の基礎について
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
舗装から出てくるスギナの除草...
-
物置の下の砂利
-
土間床の防湿シート
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
いたずら?いやがらせ?
-
アスファルトに花火で書いた白...
-
暗渠排水の失敗
-
廃コンクリート再利用
おすすめ情報
青のりの様なものは、土にべたりと張り付いていて、はがせる物でもなく、土ごと裏返しています。