dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「失敗して怒られて反省」とか「他人の説教を受け入れる」とかさ
あるじゃん?そういうシーンが生きてて沢山
でもそれってさ、楽しくないじゃん?それを受け入れるのって。何か物事を始めれば必ずこんな展開になる訳だが、その度に俺は怒られたり反省したり自分が嫌になったらしなきゃいけないのか?それって楽しくなくないか?特に俺なんてダメなところめっちゃあるし。だったら人間的に正しくなくても楽しく生きたいよって思うんだ。
この気持ちってなんなの?

A 回答 (6件)

>この気持ちってなんなの?


怠惰とか臆病とか身勝手、です。
    • good
    • 0

まぁ、確かに楽しくはないですね。


ようは自分のダメなところを容認して楽しく生きよう。
と言う事でしょうかね。
一概には言えず物事にもよるとは思いますが、
そのダメなところを直さなくてもさほど問題がないというのであれば
いいんじゃないでしょうかね。
言い方変えれば、自分の短所を容認して、自分を好きになるとも言えるかも。
どうしても直らない短所なんてそういう考えでもいいのかもしれないですね。
自分の短所も含め自分を好きになる事も大切かもしれないですね。
    • good
    • 0

アレの人だな、きっと。


あなたの思考回路は悪気なくても周囲には迷惑なんですよ。
困った存在です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい?

お礼日時:2024/06/10 13:53

じゃ、辞めるのを待たれる扱いになるよ。

俺はそうしてきたなあ。実際クビになってくし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでもです。

お礼日時:2024/06/10 04:13

反省して成功したら嬉しいですがな。

何もなくできた時って、感動ないっすからね。その時にはじめて説教の正しさと、してくれたありがたさを知るんですな。なかなか説教なんて、嫌なやつにわざわざ悪役になってノーペイでするのはまっびらごめんですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説教されたくない

お礼日時:2024/06/09 23:52

開き直りでしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A