dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。 30代働く女です。

「あの人は華がある/ない」とかいいますよね。
それってどんな人、どんな条件を兼ね備えている人なんでしょう?

とにかく目がいってしまうというか周囲から際立って目立つ人がいます。
顔の造作や表情、身長等々も関係してくるのでしょうが、ただ単純に「きれい」「カッコイイ」とかそういう言葉では簡単に言い表せないものなんだと思うのですが。

A 回答 (6件)

私が思うには、まず自分自身が幸せでいつも笑顔でいられるような人だと思います。



もちろん顔の造りなど、綺麗な人は周りの目をひきますが、でもいくら綺麗な人でも自信がなかったり、にこりともしなかったりすると、華があるとはいえなくなると思います。

「生き生きしている」人が華がある人なのではないでしょうか?
その人がそばにいるだけで、周りの人間まで明るくなれるような、そんなパワーをわけてあげられる人だと思います。

参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

会社にもいました。すごーくきれいな人なのに全然目立たない方・・ なんだか幸薄そうでした。
とても奥ゆかしい方だったのですが、もうちょっと自分の魅力を認めればいいのにと思ったりもしました。
参考になりましたよ。 ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/10 12:55

確かに人を引きつける程の容姿というのもあるのでしょうね


あとはタレントさんなどみていても華のある方というのは
自分が売れているという自信みたいのがあって怖いものなし
という感じでリンとしていますよね。
売れなくなったタレントさんなどはどこか自信なさげで
世の中怖いものだらけと言う感じでかなり無理していて
息苦しささえ感じてしまうくらいです。
私の友達をみていると華のある人は単に容姿が良いだけでは
なくて自分に自信を持っていて自然体で人を何故か元気
づけてしまう様なパワーがあります。
それがオーラなのでしょうね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

タレントさんはよく「あの人は今」みたいは企画で引っ張り出されたりしていて気の毒なくらい生き様が外見にでてしまっている方いらっしゃいますね。

あと不思議なのですが、写真で見るとごく普通の方なのですが、実際あってみると光り輝いている方がいらっしゃいます。 そういう方がオーラがあるというのでしょうか。

お礼日時:2003/04/10 13:46

こんにちは。


華はないけど、鼻が利くopabiniyaです(うそ)。

昔~むかし「好きにならずにいられない」という歌がありましたが「気にならずにいられない」のが華がある人だと私は思ひまふ。
もちろん肯定的に気になる訳ですが。

結局、誰もが認める長所が光り輝いている人ってことではないですかねー。

そういった外部評価と内部から湧き出てくる自信のようなもの(若しくはアイデンティティかも知れません)の両立が人をして、華があると言わしめるのでしょう。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうなんです。 
特にキレイとかじゃなくて、なんか見てしまう、気になるし、ココロにも残るそういう感じの人です。
なんでなんだろうって思うのです。
人によっては、華のあると感じる人やタイプが違うと思うのですが、もしかしたら自分の願望の裏返しで感じるものなのかもしれませんね。 

お礼日時:2003/04/10 13:24

 こんにちは、世の中にたまに居ますよね。

女の人でも男の人でも華がある人って。
 これらの人を見ているとやはりオーラ見たいの物を感じますね。じゃそのオーラはどこから出てくるのかと考えますと、やはりその人の生き様ではないでしょうか?
 話したことも無ければ、ただ見ただけなのに感じてしまうオーラを身に着けるには、それまでの過程で並々ならぬ努力や苦労が有ったのではないでしょうか。
 多分その華のある人も以前は違ったと思いますので、これからの生き方に寄っては誰でも華のある人間になれるのではないでしょうかと私は思います。
 chaco0115さんの思っている華のある人とは違っていたらゴメンナサイ。では!!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は華のある人って生まれつきなんじゃないかと思っていたフシがあります。特に理由はないんですが、頑張って華のある人になろうとかっていうのは無理そうだなって漠然と思っていました。
久々に会う友人などで「あれ?一皮むけた?」っておもうくらいハッとさせられる人がいます。
表現は悪いけれど、まさに泥芋があちこちぶつかってこすれてまさにツルンと皮がむけた、、みたいな感じです。
ぶつかった人(努力、苦労をした人)だけが得られるものなのかもしれませんね。 なるほど。。

お礼日時:2003/04/10 13:20

生き生きとした人生を送っている人のことをいうのでは


と思います。
すなわち、仕事をするにも自信が溢れており
私生活も充実しているような・・・。
姿形、外見ではないと思います。
(^.^)/~~~
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自信ですか・・ 
自分を信じて行動している人ってそれだけで人を納得させるなにかがありますよね。

お礼日時:2003/04/10 13:00

はなやか、はでやかな人のことでしょう。



参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%DA …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/10 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています