dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許の問題について


交通整理の行われてない交差点でその幅員が明らかに広い道路
を通行してる車であっても左方からくる車の進行を妨げてはならない

答え◯ですが
理解できません 

説明頂けると幸いです
よろしくお願い致します

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

交通整理の行われてない交差点でその幅員が明らかに広い道路を通行してる車であっても左方からくる車の進行を妨げてはならない



答え◯です

交通整理の行われてない交差点でその幅員が明らかに広い道路を通行してる車であっても左方からくる車の進行を妨げないようにしなければならない

答え☓です


文面ほぼ一緒なのになぜ答え違うのでしょうか?

「ように」があるかないか
ように は、辞書をしらべると
「達成しないと」という解釈があるようで、やってたり前のならないと、目標にしているという「ように」であれば、いくらでも弁明できるからです。

ようになら「やってみたけどだめだった」では、交通事故になったとき、どっちが悪いかがはっきりしなくなります。

つまり、コリジョン事故になったとき、左折に車がいたとしても、「頑張ってみたけどだめだった」で「ように」が成立してしまいます。

皆さんは語尾ばっかり気にしてますが、文全体を読解すれば、道交法でどこが悪いかがよくわかります。

これ、警察に関わる免許の試験で、警察がこの人は大丈夫かと与える基準にしてるみたいなので。
    • good
    • 0

『妨げてはならない』○



『妨げないようにしなければならない』✕

法令で『妨げてはならない』と規定しています。

『しなければならない』と規定はしていません。(字句が誤っている)
    • good
    • 1

道路交通法36条では、交通整理の行われていない交差点に関して、以下のように明記されています。



車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、次項の規定が適用される場合を除き、次の各号に掲げる区分に従い、当該各号に掲げる車両等の進行妨害をしてはならない。

1、車両である場合 その通行している道路と交差する道路(以下「交差道路」という。)を左方から進行してくる車両及び交差道路を通行する路面電車

2、路面電車である場合 交差道路を左方から進行してくる路面電車
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます


交通整理の行われてない交差点でその幅員が明らかに広い道路
を通行してる車であっても左方からくる車の進行を妨げてはならない

答え◯です

交通整理の行われてない交差点でその幅員が明らかに広い道路
を通行してる車であっても左方からくる車の進行を妨げないようにしなければならない

答え☓です


文面ほぼ一緒なのになぜ答え違うのでしょうか?


理解できません 

説明頂けると幸いです
よろしくお願い致します

お礼日時:2024/06/10 05:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A