
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
交通整理の行われてない交差点でその幅員が明らかに広い道路を通行してる車であっても左方からくる車の進行を妨げてはならない
答え◯です
交通整理の行われてない交差点でその幅員が明らかに広い道路を通行してる車であっても左方からくる車の進行を妨げないようにしなければならない
答え☓です
文面ほぼ一緒なのになぜ答え違うのでしょうか?
「ように」があるかないか
ように は、辞書をしらべると
「達成しないと」という解釈があるようで、やってたり前のならないと、目標にしているという「ように」であれば、いくらでも弁明できるからです。
ようになら「やってみたけどだめだった」では、交通事故になったとき、どっちが悪いかがはっきりしなくなります。
つまり、コリジョン事故になったとき、左折に車がいたとしても、「頑張ってみたけどだめだった」で「ように」が成立してしまいます。
皆さんは語尾ばっかり気にしてますが、文全体を読解すれば、道交法でどこが悪いかがよくわかります。
これ、警察に関わる免許の試験で、警察がこの人は大丈夫かと与える基準にしてるみたいなので。
No.2
- 回答日時:
『妨げてはならない』○
『妨げないようにしなければならない』✕
法令で『妨げてはならない』と規定しています。
『しなければならない』と規定はしていません。(字句が誤っている)
No.1
- 回答日時:
道路交通法36条では、交通整理の行われていない交差点に関して、以下のように明記されています。
車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、次項の規定が適用される場合を除き、次の各号に掲げる区分に従い、当該各号に掲げる車両等の進行妨害をしてはならない。
1、車両である場合 その通行している道路と交差する道路(以下「交差道路」という。)を左方から進行してくる車両及び交差道路を通行する路面電車
2、路面電車である場合 交差道路を左方から進行してくる路面電車
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/10 05:04
ありがとうございます
交通整理の行われてない交差点でその幅員が明らかに広い道路
を通行してる車であっても左方からくる車の進行を妨げてはならない
答え◯です
交通整理の行われてない交差点でその幅員が明らかに広い道路
を通行してる車であっても左方からくる車の進行を妨げないようにしなければならない
答え☓です
文面ほぼ一緒なのになぜ答え違うのでしょうか?
理解できません
説明頂けると幸いです
よろしくお願い致します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
鉄道模型へ投入した金額を教え...
-
なんでリニアは新幹線と違って...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
○○専用車両
-
田舎道を走っていると電柱にパ...
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
VVVFインバータ装置製造メーカー
-
電車の中で一人で笑ったり、一...
-
人はなんで左側を歩くの?
-
琵琶湖のオリエント急行の行方
-
JR東日本の車両について
-
京急600形
-
名鉄線 車両 連結器 M式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今地下鉄に乗ってます。 横の中...
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
JR東日本の車両について
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
都電は何故都営地下鉄と違って...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
なぜ国鉄型車両は単純なデザイ...
-
東急3000や5080と東京メトロ900...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
放置車両
-
鉄道について、 なんで現代の新...
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
おすすめ情報