![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
郵便事業は法律(郵便法)により、日本郵便株式会社の独占事業と定められています。
ユニバーサルサービスとして、日本全国どこでも安い均一料金で配達することが義務付けられているので、やめることはできません。
郵政民営化の際に、新 郵便法の例外規定として日本郵便以外の民間事業者にも信書の配達事業を認める法律が制定されています。
平成14年法律第99号
「民間事業者による信書の送達に関する法律」(略称:信書便法)
しかし、サービス内容の要求条件が厳し過ぎるため、民間の運送事業者は参入していません。
都市部などの儲かる地域だけの参入を認める条件であれば競って参入したかもしれませんが、離島から中山間部の過疎地まで人口に応じて一定基準でポストを設置し(試算によると10万か所)、毎日集配するというのは厳し過ぎるでしょう。
そんな儲かりそうにない公共サービス事業を、日本郵便だけがやっているわけです。
ちなみに、郵便小包(ゆうパック)は、郵政民営化の歳に郵便法の適用範囲から外れ、一般の宅配便と同じ「貨物自動運送事業法」による競争事業になっています。
実際に、民営化後に日本通運の宅配便事業「ペリカン便」と統合されています。
日本郵便の「レターパック」などのサービスは、郵便事業ではなく貨物運送事業のはずです。
一般利用者には違いがよくわかりませんが、少なくとも「信書を同封・同梱できない」のは郵便サービスではありません。
−−−−−−
中長期的に黒字にするには、葉書500円とか封書1000円とか、大幅に値上げしないと無理でしょう。
そうすると、ますます郵便離れが加速して赤字に陥るという無限地獄が…。
。
役所からの通知類が全部電子メールや電話で済む時代にならない限り、郵便は無くせません。
信書を宅配便で扱えるように(通信の秘密を担保して)法律を変えるほうが話が早いかも。
万国郵便連合にも加盟しているので、国際郵便も貨物扱いにするよう国際的な整合も必要でしょう。
No.4
- 回答日時:
郵便事業が赤字なのは。
1,ネットの発達により封書、葉書の
需要が減った。
2、宅急便の進出により
物品配送の競争が激化した。
・中長期的に黒字に出来ないのでしょうか?
↑
大胆なリストラが必要です。
・今の時代は郵便事業で黒字は無理ですか?
↑
難しいです。
郵便事業は縮小させて、金融で
稼ぐという方向に向かった方が良いと
思います。
No.2
- 回答日時:
>中長期的に黒字に出来ないのでしょうか?
郵便料金を更に上げれば黒字化します。
郵便は「公共性」の事業ですから、政府の許可なく勝手に料金を上げることが出来ません。
また、紙の郵便物は電子化に伴い将来に亘って減少していきます。
>今の時代は郵便事業で黒字は無理ですか?
前述の通りです。
「小包郵便物(荷物)」事業を拡大すれば、ヤマトの宅急便、佐川の宅配便の事業を脅かすことになるので、簡単に事業拡大も出来ません。
現在はそれぞれに棲み分け出来るように調整されながら、事業計画が立てられているところです。
「公共事業」の側面を持っている以上、安易に他社・他業種と競争することも許されません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 【郵政民営化は失策で小泉純一郎は悪魔だったのか?】 22年度に211億円の赤字に転落。 6 2023/12/19 17:59
- 日本株 日本郵政は2023年3月に傘下のゆうちょ銀行の株式を3月にも売却して最大10億890 5 2023/12/19 23:25
- 企画・マーケティング 日本郵便の値上げについて 8 2023/12/19 11:17
- 運輸業・郵便業 郵便料金「封書」84円→110円、「はがき」63円→85円へ値上げ 3 2023/12/18 22:12
- 郵便・宅配 なんで郵便局はATMの小銭の出し入れが有料化され面倒になり、普通郵便の到着が遅くなりました。 なぜ切 3 2023/04/16 21:58
- 郵便・宅配 物心ついたとき、葉書はいくらで封書はいくらでしたか 5 2023/12/19 19:02
- 郵便・宅配 料金受取人払郵便について 料金受取人払郵便を速達で送りたいです。 1kg以内なので350円分プラスな 4 2022/08/22 22:38
- 電気・ガス・水道 【電力会社の送電分離の電力自由化は正しい政策だったのでしょうか?】電力自由化で電気料金 3 2023/04/25 18:02
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 日本郵便がクリックポストの運賃を値下げするそうです。 https://www.post.japanp 3 2022/06/30 09:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
日本郵便は倒産するのではないでしょうか?
郵便・宅配
-
切手シートを買取してくれる会社を探しています
ゴミ出し・リサイクル
-
注文した覚えのない荷物の不在連絡票がポストに入っておりました
郵便・宅配
-
-
4
こればなんですか? ボタンを押すと水が溢れてきてます。 銀の部分を手前に出せば水道の様に使えますが、
電気・ガス・水道
-
5
リビングの扉を開けるとすぐ右側にトイレがあります。 下品な話ですが…一人暮らしなのでリビングの扉を開
一戸建て
-
6
封筒に貼った切手
郵便・宅配
-
7
個人タクシーは横柄な人多いし、車内も狭いので好きではないのですが、個人タクシーに乗るメリットなどある
タクシー
-
8
くるくる寿司で、不満なネタが有った場合
飲食店・レストラン
-
9
「そうめん」と「ひやむぎ」の違いを教えてください。
食べ物・食材
-
10
郵便物にGPSを仕込むのって違法ですか?
郵便・宅配
-
11
オーブンレンジ
電子レンジ・オーブン・トースター
-
12
「轟」「森」「姦」「晶」「品」のように3つ同じ漢字が使われている漢字は他にありますか?
日本語
-
13
旅行の先輩方に素朴な疑問です。 家を2週間以上開ける時、トイレの便座は閉めるものですか? この真夏、
掃除・片付け
-
14
ゴミを出す時間が全く守られていない
ゴミ出し・リサイクル
-
15
勘違いしていた言葉
日本語
-
16
ガスを止められたら何が使えなくなりますか?
電気・ガス・水道
-
17
軽自動車のナンバープレート
その他(車)
-
18
木材を利用し、ケーキの形のおもちゃが作りたいと考えているのですが、企業でなければ注文することはできな
DIY・エクステリア
-
19
この直結配線の外し方分かる方いますでしょうか?
DIY・エクステリア
-
20
郵便物の転送届け出したら 郵便局の人はいちいち郵便物チェックしてこの人転送届出されとる人だって確認す
郵便・宅配
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
PTA会計・会計監査
-
式典のしきたり
-
「内需主導型」とは何のことで...
-
官房長官と官房長の違い
-
歴史的人名「靱負(ゆきえ)」...
-
JR東日本って儲かっているんで...
-
一般廃棄物と産業廃棄物について
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
財務省ってなに考えてるの?増...
-
ミュー株感染者確認を隠蔽して...
-
防爆エリアの電線管工事について
-
町内会における老人会のあり方...
-
昔の写真を見たがる心理
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
年金制度がややこしい理由は?
-
公務員は税金払うの?
-
男は最大何人子供を作ることが...
-
生活保護が過去最多の200万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式典のしきたり
-
官房長官と官房長の違い
-
PTA会計・会計監査
-
国宝等、重要文化財にかかる維...
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
絶縁抵抗計の指針が安定しない
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
政策当局とはどういう意味ですか?
-
防爆エリアの電線管工事について
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
「内需主導型」とは何のことで...
-
経常利益30億というのは高い?
-
談合は民間企業では起こらない...
-
赤字企業でもボーナスが支給で...
-
町内会 所有の神社
-
歴史的人名「靱負(ゆきえ)」...
-
航空行政とは?
-
京都市営地下鉄は大阪メトロの...
おすすめ情報