dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四輪はゲームして漫画読むぐらいなので全然詳しく無いのですが、好きな人からは速いのはスーパー7だと聞いた事あります。それなら峠を走る漫画とで出そうですが、私は見たこと無いので聞くと、チート過ぎて主人公無双じゃ面白くないし、ライバルが乗ったら絶対勝てないから漫画にならんとか聞きました。本当ですか?

A 回答 (5件)

最近はろーたうせ分のみために、大きめのエンジンを積んだ車も多いですが、オリジナルはフォードの1600ccエンジンだったはずで、軽い車体ではありますが高回転型エンジンではなく、時代もあってパワーバンドも狭いエンジンを回転を維持して、ダブルクラッチでシフトしながら乗ることを楽しむ車でした。

最近は高出力エンジンを積んでいる車体もありますが、そういう車はロータスセブンの格好をした別の車で、コーリン・カップマンのセブンとは言えないと思う。そのうち、EVになるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初めはドライビングを楽しむ方に振った車だったんですね。ロータスヨーロッパみたいな非力を楽しむものだったのかな?
私の知ってるのは軽い車体に凄いエンジンだったので、速さ特化だと思ってました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/11 08:09

速いとは?


何が速いの?
加速性能が良いってことなのかな?
レースタイムが良いってことなのかな?
ドライバーの技量によって速くも遅くもなるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応車バトル漫画でワインディング峠って意味でしたが、言葉足らずでしたね。もうしわけございません。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/11 08:05

ケータハムの特別仕様車セブン620は、車重550キロに300馬力オーバーのエンジンを積んでいましたから、並のスーパーカーより早かったですよ。


標準モデルであるセブン170は、440キロの車重にスズキのアルトワークスのエンジンなので、激速ではないけど、並のスポーツカーよりは速いです。
セブンの魅力は、超軽量超低重心の車体にそこそこのエンジンでご機嫌に走りを楽しめることです。走り以外には何も取り柄が無い車ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ゲームであるグランツーリスモやって、軽量化って凄い武器で、すっごくお金かかるって事は知っているのでw、そのパワーウエイトレシオは無茶ですよねw
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/11 08:04

これだよ


https://www.caterham-cars.jp/cars/

「速い」のが売りでは無くて、デザインだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに速そうですね。しかし峠で見た事ないし、いつも見るのは何故か市中ですから、やっぱりオーナーも見せたいのかな?w
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/11 08:01

軽さという最強の武器を持った車です。


サーキットでは最強ではないですが、峠道では最強クラスの車なのは間違いありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
条件付きだけど最強ってどっかの86に通じますねw
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/11 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A