
使用しているPCが古くなってきたので、買替を検討しています。
現在はデュアルモニターなのですが、PC買替を機に、トリプルモニターにしたいと思っています。
あるPCには(DELLのXPSデスクトップなんですが)、GeForce RTX 4060が採用されていて、
NVIDIAのサイトで確認すると最大4画面まで可能とのことですが、
PCにはモニター用の端子(ディスプレイポート)が1つしかありません。HDMIもありません。
モニターもUSBで接続するのが主流なのでしょうか。
このPCだと、USB Type-Cも2つしかないのですが、こういう場合はHUBを使うのでしょうか。
HUBでタコ足にするのは良い印象がありません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.5 です。
DELL XPS の映像出力が、GeForce RTX4060 を搭載していながら DisplayPort が一つと言うのはあり得ません。それは、マザーボード側の映像出力ではないでしょうか? グラフィックボードの映像出力は別の欄に書いてあるともいます。確認して下さい。
XPS デスクトップ
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E8%A3%BD%E5%93% …
上記の背面の写真には GeForce RTX4060 は搭載されていませんね。マザーボード側の DisplayPort が 1 ポートあるだけです。他のモデルの写真を見ても皆同じですから、これは写真の流用ですね。上記のスペックを表してはいないようです。騙されないように気を津得て下さい(笑)。

なるほど、写真が流用なのですね。
回答を見て、xpsの取説を調べてみたら別の写真が載っていて、
グラボのディスプレイポートが3つとHDMIがありました。
すっきりしました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
現在のパソコンは DisplayPort が一つなんですね。
しかし、このパソコンの代わりに買い替えを検討しているなら、目的に合ったグラフィックボードを搭載すれば良いだけではないでしょうか?トリプルモニターはデイトレーダーのような用途に使われるのでしょうか? もしそうであれば、GeForce RTX4060 のようなゲーミング用のグラフィックボードではなく、HDMI のモニターを複数接続できるものをお薦めします。
そのためには、スリム型ではないタワー型のデスクトップパソコンが必要です。恐らく DELL の XPS はタワー型デスクトップパソコンで、フルサイズのグラフィックボードが搭載できるものでしょう。しかし、このようなゲーミング用のグラフィックボードを載せると、価格が高くなります。そこで、もう中古でしか手に入らないのですが、下記のような HDMI 4 チャンネルのモニターが接続可能なグラフィックボードはどうでしょうか? GeForce GT730 2GB なので普通の用途には十分ですが、ゲームは性能が低くて殆どできません。
ELSA GeForce GT 730 2GB QD DDR5
https://www.ask-corp.jp/products/elsa/geforce/el …
【中古】ELSA GeForce GT 730 2GB QD DDR5(GD730-2GERQDD5) GT730/2GB(GDDR5)/PCI-E【DS秋葉】保証期間1週間
https://item.rakuten.co.jp/janpara/108128917-119/ ← 3,200 円+送料 770 円
グラフィックボード無しのデスクトップを導入し、中古で上記のグラフィックボードを購入して搭載すれば、HDMI で 4 台のモニターまで接続できます。消費電力は 25W と少ないですから、電源の強化は必要ありません。それに、マザーボード側の映像出力を生かせば、最大 6 画面くらいは可能です。
マザーボードとグラフィックボードからHDMIを同時出力して2画面を使う方法
https://js-lb.com/mother-board-graphicscard-hdmi …
新しく購入するパソコンは、GeForce RTX3050 のような性能の低いグラフィックボードを搭載しているものでも構いませんが、安くても 3~5 万円程しますので、ゲームをしないならかなり勿体ないですね。グラフィックボード無しで購入したデスクトップパソコンに、中古の ELSA GeForce GT 730 2GB QD DDR5 を入れることで、かなり安く抑えることができます。どうでしょうか?
それと、USB3.0 を HDMI に変換するアダプタは沢山あります。
https://www.amazon.co.jp/s?k=USB3.0+%E2%86%92+HD …
一時的にモニターを追加するなら問題はありませんが、常用するのは止めた方が良いでしょう。特に安きものは上手く映らないとか、発熱が酷くて暫くすると映らなくなるとか、相性があって何台か試さないとまともに映らないとかがあります。勿論、正常に映る場合も多いのですが、それだけ品質に差があると言うことです。それに、USB3.0 5Gbps の転送能力では、激しく動く動画等は不得意ですね。
と言う訳で、上記のグラフィックボードの方が、CPU 負荷も少なく安定に動作します。
No.4
- 回答日時:
>>あるPCには(DELLのXPSデスクトップなんですが)、GeForce RTX 4060が採用されていて、NVIDIAのサイトで確認すると最大4画面まで可能とのことですが、PCにはモニター用の端子(ディスプレイポート)が1つしかありません。
HDMIもありません。この文章自体が変ですね。GeForce RTX 4060が採用されているPCなら、そこには、HDMI x 1、 DisplayPort x 3 があるわけです。
どこのURLで何を確認されていますか?
No.3
- 回答日時:
GeForce RTX 4060 Ti
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-ca …
ここで仕様を見ると、
標準ディスプレイ コネクタ HDMI、3x DisplayPort とされています。
「HDMIポート」が1端子は有る事になっていますねぇ。
それと「DisplayPort」が3端子です。
これで計4画面出力対応になっています。
貴方が「USB Type-C」と言っているのは、「DisplayPort」の事では無いの?
DELL XPS デスクトップの仕様を見ると、ディスプレイポートは1つになってるので、
グラフィックボードの仕様と一致しないんですよね。HDMIも記載がないし。
No.2
- 回答日時:
通常は、デスクトップ機の場合、GeForce RTX 4060等のグラフィックカードなどを使って、そのモニター用端子にモニターを例えば4台接続するようになりますね。
一台のモニターはHDMI接続として、残りの3台のモニターはディスプレイポート接続とします。でも、ディスプレイポート->HDMIの変換器が安く売られているので、HDMIしかないモニターでも大丈夫です。
なお、ノートの場合、たとえばLet's Noteなら、本来のノートの画面と、HDMI出力、RGB出力にモニターを接続したら、とりあえず、トリプル画面になったりします。ただ、マウスの移動距離が大きくなって使いにくい気がしますが。
DELL XPS デスクトップの仕様を見ると、ディスプレイポートは1つになってるので、
グラフィックボードの仕様と一致しないんですよね。HDMIも記載がないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ノートPCへの外部モニターからの給電について。 マウスコンピュータのDAIV Z6-I7G50SR- 10 2023/10/19 09:28
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A to USB type C変換アダプターについて 4 2022/06/18 07:44
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニターが急に認識しなくなった 2 2023/10/06 17:43
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
Dell S2721QS 27インチ 4K モニ...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
モニターが突然消えたりついた...
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
モニターしかdisplayportなくで...
-
macbook pro外部ディスプレイの...
-
モニターを修理もしくは応急処...
-
PCからHDMIとDVI-Dに同時出力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
パソコンのモニター画面が一瞬...
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
-
PCモニター2台で1つのスピーカ...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
ノートPCへの外部モニターから...
おすすめ情報
dellの公式サイトでXPSデスクトップの仕様を見てるんですが、
ディスプレイポートは1つなんですよね。
HDMIについては記載なし。