
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
被害者がいつそれに気づいたか、から三年です。
書き込みが残っていても10年前に知った事なら時効になります。ちなみに教えてgooのような匿名の者同士での誹謗中傷には司法は相手にしてくれません。
被害者が特定の個人、企業など身分が明らかな者を攻撃したら有罪の可能性はありますが、どこの誰ともわからない匿名をどこの誰とも分からない匿名がいくら殺時予告などしてもせいぜい運営からガイドライン違反として処罰されるぐらいでどこに被害届を出しても受理してもらえないし前例も無いです。
No.2
- 回答日時:
SNSにおける
インターネット上で掲載され続けている限り、
告訴期間は満了せず、公訴時効は成立しません。
https://kailash.co.jp/legals/post-4562/#:~:text= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
回答見ましたが、SNSのみとなってますが?