dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳になってみたら、友達は結婚したり仕事の都合で昔より会う頻度が減りました。仲良くしている友達は、片手で数えられるほどの人数です。LINEもその友達から連絡があったときだけ、鳴るくらいです。

それだけ友達は少ないけど、付き合いは長いです。10年の人もいれば、20年くらいになる人もいます。

今は、彼女も普段から会える友達もいません。
大切な友達がいるからいいかと、1人の時間を大切にするようにはしています。ですが、1人の時間が多すぎて、普段から会える彼女や友達がいたらいいなと思ったりします。

新しい出会いはどう作ればいいのですか?
自分は人付き合いが苦手で、本当に自分を信頼してくれる人じゃないと上手く行きません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

昭和の有名人歌手、陽水のヒット曲「夢の中へ」の歌詞に「探し物はなんですか?」「探すのをやめたとき見つかることもよくある話で」というのがあります。

これは物に限らず精神的な探し物をしているときの見つかるコツのようなものだと思います。躍起になって求めていると、夢も友達もいい感じでは寄ってきてくれず、遠ざかってしまうものです。恋人欲しさが渇望に近い形になると、その人に捕まるのが怖くなり逃げていってしまう、それと似ています。

片手でも、指1本だけでも大切な友達がいらっしゃるなら、幸運だと思っていいですよ。世の中の人はネッ友レベルの軽い関係でも、実際に会って
語り合うリアル友と同列にして「友達」と気楽に呼んでいますが、大切な友達レベルになれる人は限られています。

1人の時間が充実している、それもあなたの幸福要素の1つです。ダラダラなんとなく時間を消費して気がついたら明日になっていたという人が多い中で、「充実」した時間を産み出せる人は、時間を大切に扱える素敵な人です。ムダな時間を作らない時間のミニマリストかも知れません。

人付き合いが苦手だとおっしゃる人に私は、人と出会うことが目的の趣味の会や教室通いはあまりお勧めしません。多数の人から気楽に話しかけられても対応や会話に、余計気を遣うことになりそう。新たな人間関係を構築するのも慣れるまでは、一仕事でしょう。

なので、無理に友達の枠を広げようとしなくても、今の過ごし方を維持して、大切な友達との関係を長続きさせるために,今ある関係性を深めてゆけばその過程で気付くこともあるかと思います。人付き合いが苦手でも大切な友達に関しては、自分からたまに連絡してみるとか、誘うというように、あなたのエネルギーをそこで働かせてみるのです。放っておいても良く育つものって、無いに等しいでしょ。大抵のものは、マメに水やり(手間をかける)しないと枯れてしまうからね。

友達、友達と変に意識しなくなったとき、いい意味で力が抜けて新しい友達ができているかも知れません。探し物は探すのをやめたとき見つかる、の歌詞のように。

今のあなたのままで
あなたに与えられた尊い時間を丁寧に束ねていって、あなたらしい香りで満たされたら、友達の数に関係なく、幸福指数はきっと上昇するでしょう。
    • good
    • 0

趣味を始める。


近所の人に話しかけたり、ゴミ拾いに参加したりして、地元の交友関係を作る。
    • good
    • 0

習い事を始めて、積極的に話しかけて、友達を作る。

    • good
    • 0

ネットで気軽に話せる友達を作ってみては?いわゆるネッ友。

    • good
    • 0

信頼できる友だちは学生までしか出来ないと思っています。


何かよほどガチのチームスポーツでもやってない限りは。
仲間と賑やかにしてる人でも付き合い方は浅いですよ。
既婚者は家庭優先になりますからね。
    • good
    • 0

>自分は人付き合いが苦手で、本当に自分を信頼してくれる人じゃないと上手く行きません。



それでいいと思います。
知人は多くいた方がいいけど、友達は多ければいいというモノじゃないです。
信頼できる人、いざという時に助けてくれる人が1人いればいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A