dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで女子バスケのユニフォームはダボッとしてるのに女子バレーのユニフォームはピッチリしてるんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

バスケットとバレーでは単位時間の発汗量が違うからかな、バスケットは走り回るのに対し、バレーは走る距離はそれほどではないので、掻く汗の量が違いますよね。

バスケットだと、シャツをまくり上げて汗をぬぐうのはよく見ます、それをするためにはタイトなシャツではできません、また、現在は高機能な繊維がありますが、綿だった時代は汗をかくとタイトなウェアは体に纏わりつくという影響もあったかもしれません。
    • good
    • 0

違う競技だからです(笑)

    • good
    • 0

そもそも、スポーツというものは、ローマ帝国の剣闘士と同じく下層市民向けの下品な見世物興行です。

ましてや女子競技は、スケベなオッサンたちのヨコシマな心を満足させるためのイロモノでしかありません。だから女子スポーツは露出が高い衣装を着るのです。だから採点競技では、審判の前で大股びらきして見せつけるのです。
    • good
    • 0

男子も女子も変わりなくピッチリしてると思いますけど、そんなに違いますか?


今改めて画像で見比べてみましたが、女子だけピッチリしてるとは思えません。
    • good
    • 0

男子はそこまでじゃないから…?


じゃああなたの見解はどうなの?
なぜだと思ってます?
分からないから質問した=あなたなりに考えたでしょ?考えた結果どう思ってますか?
    • good
    • 0

昭和時代の女子の運動着の定番はブルマーでした、そのスタイルが変わらないだけなのだと思います。


ダボッとしてるのは、単なるファッションでしょう。
バスケもバレーと同じピッチリしたユニフォームなら、どちらか何の競技か見分けがつかないのでは。
    • good
    • 0

タッチネットするから


今のルールを存じませんが、私の知ってるバレーボールは服がネットに触ってもタッチネット
要らん反則もらわないようにピタッとさせてる印象です
ところでなぜ「女子バレー」だけに限定すんの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!男子のユニフォームはあそこまでピッチリしてないので‥

お礼日時:2024/06/15 21:51

女子バスケというより、バスケそのものがだらしないのですよ。

    • good
    • 0

ラグビーは横縞、サッカーは縦縞のように


昔から決まってんじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!