dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「淋しい」と「寂しい」は、どう違うのですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

寂しい、は主としてその置かれている環境に対しての表現。


淋しい、はそれをそう感じる当人の心の持ちようの表現。
淋しい、に対する環境の表現は、侘しい(わびしい)例 わび住まい?
質素、簡略化、究極はシンプルイズベスト?。
    • good
    • 0

「『寂』しい」は 常用漢字。


「『淋』しい」は 表外漢字。
また、「淋」ちゅー漢字自体に寂しいという意味もなく、情景が寂しげであるとして文筆業の連中が好んで使ったのであろう……みたいな。
まあね「淋病」を筆頭に良いイメージのない漢字だし……
    • good
    • 0

「寂しい」は人や物事の存在がなくなり


空間や時間が虚しく感じられる状態を指すのに対し、

「淋しい」は人間関係における孤独感や
人々とのつながりが希薄であることを表す。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

ほぼ同じです。


自分の感じるニュアンス、受け手に伝えたいニュアンスに近い方を選べばよいと思います。

「悲しい、哀しい」「喜び、歓び、悦び、慶び」なども同じです。
人間の感情には、状況やその人の感受性によって、微妙にいろいろな変化がありますから。
    • good
    • 0

「淋しい」は心


「寂しい」は情景
    • good
    • 0

どう違う?


な、どうでもいい事を質問す奴の
環境は寂しい
心の中は淋しい
回答している俺は悲しい
    • good
    • 0

寂しいは、状況


淋しいは、感情
お寺や竹林てか、侘び寂びを感じられる状況を表すのが寂しい
涙が出てしまうくらい悲しみなどの感情を表しているのが氵のつく淋しい
だそうです^ ^
    • good
    • 1

寂しい=物理的


淋しい=精神的
と言った感じでしょうかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A