
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
引力と重力の違いが分かっておられるかは別にして、ドローンを使えば可能では。
ペイロードが50kgのドローンが市販されているので、体重の80%の力で自分を吊り下げれば実効的に同じ事が可能です。https://creek-drone.com/lp/lp01/
機体重量が30kgで1mくらいに折りたためるので、ギリギリで携帯可能でしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/17 16:43
これですね!携帯性もよく持続力もある。ドローンなら移動可能です。
水の上を走るというのとは違いますが、移動は可能ですね。ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
低重力じゃなく、低引力と言ってることがポイントですかね。
地球の重力は変化させられませんが、忍者が受ける引力を
他の力で相殺することは可能でしょう。
万有引力だけで考えるなら、お堀のふちに何かとんでもなく
重いものを置くという方法も考えられますが、重さの程度が
現実的ではないですね。
大気中の浮力を使って、ヘリウム気球を携帯するなんてのが
実用可能かもしれません。「風船おじさん」という昔のニュースは
今でもネットで見つかるかな?
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/17 16:42
見たところ、55kgの人が浮くのに3600個必要なようです。
月は1/6なので、少なくとも3000個。そう考えると厳しいと思われます。いいアイデアと思ったのですが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁気誘導って熱損失します?
-
マグネットシートの磁力につい...
-
磁力を遮断する素材について
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
磁力と重力の境で鉄は浮く? 重...
-
磁石と電気、どちらが先?
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
磁石の反発力を使った物
-
量子物理学を使えば、磁力も「...
-
永久磁石って永久なのですか? ...
-
磁界の中での電流と力について
-
マグネットボタンがとれません。
-
理科の実験 銅とアクリルの筒に...
-
永久磁石って永久?
-
外付けHDDに変換アダプターとAC...
-
低引力状態を作るには?
-
モーターは永久機関だった
-
磁力ってなに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
磁力を遮断する素材について
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁力の弱ったマグネットは復活...
-
磁力はアルミにより減衰するの...
-
マグネットボタンがとれません。
-
マグネチックスターラーの適切...
-
電波を遮断する安い素材はアル...
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
くっついた磁石を外すには?
-
磁石が持つ磁界の強さの定量的...
-
棒磁石を二つに切ってもN極だけ...
-
パソコンやスマホに強力な磁石...
-
電磁石の反発力はなぜ弱いの?
-
マグネットシートの磁力につい...
-
磁力線について
-
★ネオジウム磁石に困ってる★
-
棒磁石内の磁場はどうなってい...
おすすめ情報