
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
棒磁石内の磁場が見えるとしたら、S極からN極に向かっているように見えるはずです。
磁力線と電気力線の違いですが、磁力線は必ず輪になっていて、電気力線は必ずしも輪にはなっていないという違いでしょうか。
これは磁極にN極だけ、S極だけといった単極(モノポール)が存在しないのに対し、
電荷には電子、プラスイオン、マイナスイオンなど単極が存在することに起因していると思いました。
しかし磁極のモノポールは宇宙誕生初期に存在したとか今でも宇宙に散らばっているとかTVでみたことあります。かなり最先端の物理の議論だったようなのでさすがに理解はできませんでした。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
調べてみると磁石には円電流というものが流れているようですが、内部の磁力線は円上に流れていると思っていたのですが、違いますかね?
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
No2.の回答への補足に回答いたしますと。
磁石には電流は流れていません。
磁力線の源は磁石を構成している原子が持っている電子の軌道運動やスピンです。
電磁石の場合はらせん状に導線を巻いてコイルを作り、電流を流すことで磁界を作ることができます。
この場合、コイルの中の磁力線は一直線に伸びています。
コイルの中で磁力線が円状になるということはありません。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
>棒磁石内の磁場が見えるとしたら、S極からN極に向かっているように見えるはずです
とありますが、S→Nに向かっていくのはなぜですか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ええと 希望の回答とは違うけど
中の磁界がどうなってるかよくわかるものが有ったからURL載せとくね
http://www.onl.net/~taka1997/education/2003/phys …
http://www.google.co.jp/search?q=%96_%8E%A5%90%C …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁気誘導って熱損失します?
-
マグネットシートの磁力につい...
-
磁力を遮断する素材について
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
磁力と重力の境で鉄は浮く? 重...
-
磁石と電気、どちらが先?
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
磁石の反発力を使った物
-
量子物理学を使えば、磁力も「...
-
永久磁石って永久なのですか? ...
-
磁界の中での電流と力について
-
マグネットボタンがとれません。
-
理科の実験 銅とアクリルの筒に...
-
永久磁石って永久?
-
外付けHDDに変換アダプターとAC...
-
低引力状態を作るには?
-
モーターは永久機関だった
-
磁力ってなに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
磁力を遮断する素材について
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁力の弱ったマグネットは復活...
-
磁力はアルミにより減衰するの...
-
マグネットボタンがとれません。
-
マグネチックスターラーの適切...
-
電波を遮断する安い素材はアル...
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
くっついた磁石を外すには?
-
磁石が持つ磁界の強さの定量的...
-
棒磁石を二つに切ってもN極だけ...
-
パソコンやスマホに強力な磁石...
-
電磁石の反発力はなぜ弱いの?
-
マグネットシートの磁力につい...
-
磁力線について
-
★ネオジウム磁石に困ってる★
-
棒磁石内の磁場はどうなってい...
おすすめ情報