電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オス犬です。もうすぐ生後10ヶ月。
ケージから出したあと真っ先にトイレに向かうのでトイレの場所は覚えてるんだと思います。

また、リビングにケージを設置して遊ぶ時もリビングのみで他の部屋には行かせないようにしてるんですがトイレや何かを取りに行くなどの短時間の少し目を離した隙に変な場所におしっこしてたり、たまにリビングから出れないようにガードしてある網をすり抜けて脱走することがありお風呂場やキッチンや廊下などに行くんですがその時も必ずおしっこします。
おしっこしたところは消臭効果のあるものでしっかり拭いてるんですが脱走した時は必ず大体同じ場所におしっこをしていくのでこれがマーキングなのかなと…。

前にトイレじゃない場所でおしっこやうんちをした時は何も言わずに黙って片付けるというのを聞いてやっていますが一緒に暮らし始めて半年経つ未だに直ってないのでほんとに合ってるのかな、そろそろちゃんと躾をしたいと思いまして…。

ワンちゃんの躾などに詳しい方是非教えてください。

A 回答 (3件)

トイレの躾とは、「していい場所を覚える」ことと「してはいけない場所を覚える」の両方を教えることです。



「してはいけない場所」は、教えなくても「自分の居住区域」と認識すればそこではしなくなります。けれど日本の室内飼いの場合、トイレが居住区域内に置かれているために、犬にとっては混乱を招くので、なかなか習性から居住区域を決めることができず、「屋内であっても普段あまり行かない場所」は「居住区域外」となってしまうのです。

「よくケージの中ではちゃんとオシッコできるのに、ケージから出した途端にあちこちでオシッコをして困る」というご質問がありますが、ケージの中でオシッコさせること自体が犬の習性を全く無視した飼い方なのです。

下のリンクで同じようなご質問に回答しています。私はNo.1ですが、No.4の方の回答も読んでみてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11005797.html
    • good
    • 0

それ、我が家のワンコ10ヶ月も6-7か月の頃に同じことをしていたことがあり、お世話になっているトレーナーさんにこれはどういう行動なのかお訊きしたことがあります。


トレーナーさんのお話を要約するとこういうことだそうです。
本来であれば一応家の中全部はワンコの安心できる領域なのですが、しかし家の中にも普段は滅多に行けない他の部屋がある場合、そこはワンコにとって安心できる領域ではなくなってしまっているということで、結果としてその様な場所に行くチャンスがあれば自分の領域の主張として排泄してしまうということでした(要はマーキングと同じことですが)。この行動は、家全部が自分の領域であるとの認識が出来てくると消えていくと説明されました。
我が家の場合は、大元のトイレはリビングの端にあるのですが、家の中をイヌに開放するのと並行して、イヌが排泄しそうな場所(複数個所)にも予めトイレを置いておきました。そして最初のうちはイヌの動きをある程度見ていて、立ち回り先でイヌがそわそわし始めたらそこで号令をかけて排泄させるようにさせました。慣れてくるとその様な立ち回り先でもトイレの上で排泄する様になり、数週間後にワンコが家の中に慣れてしまうと、立ち回り先での排泄は段々と回数が減って、最後はリビングのトイレでしかしなくなりましたね。トイレは一ヵ所でなければいけないというルールも無いので、保険の意味で今でも家の中には幾つか置いておいてありますが、最近は使用実態がほぼ無いのでそろそろ片付けようかと思っています。この方法が他のワンコにも有効かどうかは分かりませんが、こんな方法もあるということで。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

https://www.anicom-sompo.co.jp/inu/2087.html

色々ネット youtubeなどしつけかたがあるとはおもいますが、
10ヶ月だと、去勢してもなかなか、しつけは大変だとはおもう、根気よくするしかないとおもう。

成功したら、小粒のおやつあげてほめるとか
消臭効果でふいても、犬は嗅覚が人間の1000倍とからしいから、
しつけはできたほうがいいとはおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A