dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の去勢はするべきでしょうか?
旦那と去勢するべき、しないべきで意見が割れてます。

ちなみに犬は今生後9ヶ月です。
トイレ以外の場所へのマーキング行動なども多く色んな私物やカーペットなど汚れてしまったものを処分したり清掃に毎日時間をかけたりしていて今後もこれが続くのはキツすぎるし、何より第一のメリットとして病気のリスクなども考えて私はするべきだと思ってます。

旦那側は手術でストレスを与えることになるし、何より可哀想だからさせたくないそうです。

意見を聞かせてください。
犬を飼ってる、飼ってた、飼ったことないかも一緒に教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

手術でストレスを与えることになるし、何より生殖機能を奪うのはかわいそう


…というのは一つの考え方。
そもそも人に飼われている限り自由に性行為はできない訳で、去勢してもしなくても大した違いはない。ストレスという意味では、発散できない欲望を抱えて悶々とするストレスの方が問題
…というのも一つの考え方。

アメリカなどでは、病気のリスクを軽減するために去勢するのが一般的ですが
イギリスなどでは、病気のリスクが減るという根拠はそれほど確かではないと考えて、そのままにしている飼い主が多いそうです。

マーキングは一旦始まってしまったら、その後で去勢しても無くならないことが多いようですから、その点はあまり期待されない方が良いかもしれません。

うちの子(女の子)の場合は、ヒートが来た時に飼い主として適切に対応できる自信がなかったので避妊手術をしましたが、男の子の場合は、どうなんでしょうね?
オスの犬が発情するのはハート中のメス犬が近くにいる時だけだそうですが、たまにそういうことがあっても飼い主として対応できる自信があるのなら、そのままにしていてもいいのかもしれません。
    • good
    • 0

ところでここでいう去勢は、パイプカット


ですよね。
    • good
    • 0

飼い主の責任で好きなように決めれば良い事です。



お犬様ファーストの飼い主と自分ファーストの飼い主の意見が一致する事は殆どないでしょう。

生き物を飼うことは「家族としてお迎えして・・・」のリアルおままごとの価値観と「自分の生活も大事」の人もいれば 生き物を飼うことは「その生命の生殺与奪権を得ることになる」の厳しい考え方の人もいて 価値観が違うので最終的には自分で決めて結果に対して向き合えば良いだけです。

(必要最低限の事をしていれば自分の生活も大事でも 他人から避難される理由は無く それを非難する方が〇〇気質の人になります)
    • good
    • 0

飼い主野木家として去勢させている人は多いです


犬にはさかりという繁殖したい時期があります
その時にサンボなどに連れて行って他の犬を連れた人と話しているわずかな間に交尾してしまいます
ブリーダーとして繁殖のために犬を飼う人以外は突然あなたの犬の子供ですと連れてこられることがあれます
オスはたまたまを取るだけだから2.3万メスはおなかを開くので10マンと言われます
メリットは望まない妊娠を避けられる
発情によるストレスをなくせる
生殖関係の病気がなくなる
マウンティングマーキング行為がなくなる
飼い主や来た人の足に抱き着いて腰を振り衣類や足に精液をかける
ペットとして買うなら今の世の中
去勢は飼う人の義務です。
    • good
    • 0

メリット、デメリットはどちらもあるかもしれないですが、


マーキングはトイレトレーニングを、すればできるとはおもうので、
youtube、ネットなど、参考にされるとか
しつけ教室などで訓練するなどしたほうがいいとはおもいます。
    • good
    • 0

お二人は他の終生飼育経験があるのでしょうか?


去勢すべきというものではありませんが、メリットデメリット、一生の幸福追求に関わるものであり、飼い主は論理的に決断すべきことであり、
可哀想という理由は、飼い主として感情に流され判断に迷っているので、犬はあまり幸せな生涯をおくることができません。
    • good
    • 0

こんばんは。


犬を飼っています。
繁殖を考えていないなら去勢をした方がマーキングなどの行動は格段にしなくなります。

オスはヒート(発情期)中のメスの匂いを数キロ先までかぎつけるのでシーズンにキュンキュン鳴いて辛そうにすることもなくなります。

我が家はメスですが、オスが反応して興奮するのでヒート中はお散歩もドッグランも行けなくて、、、狩猟犬だったので運動できないストレスが何より辛そうなのと病気のリスク軽減の為避妊を決めました。
私の実家は去勢、避妊否定的な家だったので犬の術後いろいろ言われましたが、今も元気いっぱいにドッグランで走ってますので結果良かったと思います。

メリット、デメリットは獣医さんへ相談してみるのも良いかと思います。犬種によってかかりやすい病気もありますから。
どんな選択も飼い主が責任を持って飼う為にするのなら良いと思います。

ご家族でしっかり話し合ってください。
良い方向に進みます様に。
    • good
    • 1

小さなヨークシャテリア♂♀ともに去勢はしませんでした。



理由は、夫が質問主様のご主人様と同じ事を言ったからです。

一度も室内でのマーキングをした事はありませんでした。

病気のリスクも獣医師に聞きましたが、そのような病気にはならなかったです。

獣医師には考えの理由を言って去勢手術を断りました。

小さい子だから負担も大きいしね、絶対に去勢しなくてはいけないって事もないし、みたいな感じでした。

女の子は年に1〜2回、生理の血液がほんの少しだけ滲む程度で、その期間は食欲がなく、後追いして甘える事が多くなる程度で、男の子は全く普段と変わりませんでした。

犬種や♂♀分かりませんが、良くご主人様とお話し合いされて可愛いわんちゃんの手術、決めてあげて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A