dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故最近急に熱くなったのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

6月は夏です。



2024年の夏
① 二十四節気の夏:立夏(05/05)~ 立秋(08/07)
② 気候学上の夏 :6月(06/01)~ 8月(08/31)
③ 天文学上の夏 :夏至(06/21)~ 秋分(09/22)

昨年までのエルニーニョ現象が終わって、今年の春からラニーニャ現象が始まっています。

気象庁 エルニーニョ監視速報 令和6年6月10日
https://www.data.jma.go.jp/cpd/elnino/kanshi_joh …

ラニーニャになると、日本は夏はより暑く、冬はより寒くなります。
(去年の冬が暖かかったのはエルニーニョのせいです)
「何故最近急に熱くなったのでしょうか?」の回答画像9
    • good
    • 0

今年は暖冬だったから

    • good
    • 0

二酸化炭素排出による温暖化です、地球に住めなくなるのも遠くないです


めざそうカーボンニュートラル
    • good
    • 0

夏至は6月21日なので、6月は最も昼間の時間が長い月です。


ただし、6月上旬から梅雨になることが多いので、閉年であれば日照時間はそれほど多くはないので、それほど気温は上昇しません(むしろ、雨が降って「梅雨寒(つゆざむ)」になることもあります)。

ところが、今年は梅雨入りが遅れており、太陽が年間で最も高い位置にあって日照時間が長いという二重効果で気温が上昇しています。特に海から遠くて「温まりやすく冷めやすい」内陸の北関東の気温が高くなります。
また、今年は平年よりも日本周辺の海水温度が高いので、そもそもの気温と湿度が高いようです。
さらに風向によっては「高い山を越えた大気」が「断熱膨張」と雲ができることによる「凝縮熱放出」のためにフェーン現象を引き起こし、日本海側や東北地方が高温になることもあります。
今年はそのもろもろが起こっているようですね。
    • good
    • 0

気のせいだよ

    • good
    • 0

居座っていた寒気が去ったからでしょうね

    • good
    • 0

熱くなった?


恋をしたからかな?
    • good
    • 1

春先から気温は高めだったはずですよ。


春~梅雨~夏・・の変化の中で、湿度が上がってきたから、暑く感じるのかも。
    • good
    • 0

夏が来るとこうなります。

知りませんでしたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう夏?それは流石に早すぎだろ

お礼日時:2024/06/17 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!