dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

県外と住み慣れた今の土地、どちらで就職をする
か悩んでいます。

配属が県外の企業と、地域採用の企業の内定をい
ただいたのですが、二択にすごく迷っています。
業務はどちらも同じくらいの興味度です。

しかし、勤務地で悩んでおり私自身、ずっと地方ぐらしで大学も県内を選んだことから、親元を離れ県外に一度出てみたい気持ちはあります。
しかし、私は後々は地元で結婚し、知り合いや家族のいる住み慣れた土地で暮らしたいと強く思っ
ています。

県外→新たな景色をみたい、挑戦し自立したい
地元→住み慣れた土地でこのまま暮らす
両者ともメリットとデメリットがあり、迫る期限
の中で頭を悩ませています。

しっかりと先の計画を立て、後悔のない選択を取りたいのですが混乱しています。
県外に出てしまうと、結婚が遅くなったり、もし結婚できたとしたら、そのまま地元に戻らず県外で暮らす可能性が高くなりやすいのでしょうか。地元で結婚をし、暮らしたいという先への思いがあるのであれば、今のうちから地元を選択するべきなのか悩んでいます。

また、私は母親と共依存のような関係にあり、親元を離れることに恐怖感を感じます。地元で結婚したいのも、親の存在が大きな理由です。
ですが、今出ないと出る機会はもうない気もしてそれも不安に感じます。

とても悩んでいるためみなさんのご意見をお聞かせください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

県外をお勧めします。



何時までも地元だと、精神的に
成長しません。

親離れ、地元離れをする
チャンスです。

若い時は、見知らぬ土地で
自分を鍛えるべきです。

そうしないと、いつまで経っても
子供のママです。
    • good
    • 0

このまま地元だけで人生を終えた時、おそらく後悔すると思います。


私は、仕事はずっと県外に住んでしていて定年退職して実家に戻りました。
ひとつ思うのは、県外で暮らしていると、地元、実家が自分の逃げ道として残しておけるのです。仕事は辛い時も多々あります。そういう時、ダメなら辞めて地元に帰れば良いじゃないって思えるのが一つの救いになっていました。結果的に40年近く仕事を続けられたのもそうした気持ちの逃げ道を持っていたからだと思っています。私の場合は結果的に定年退職してから実家に戻りましたが、戻るタイミングは人それぞれですし、いつでもそこは自由です。だから、私はいろんな景色を見る事は自分を成長させてくれると思いますよ。
    • good
    • 0

お好きなように…という回答になりますが…


私なら県外ですね。
    • good
    • 0

あなた自身すでに答えは出てるのではないでしょうか?


私も地元と県外両方での生活した事ありますご、結局地元に戻りたいと思い地元で仕事をし生活してます。
やはり生まれ育った街での生活が楽です。
    • good
    • 0

親としては地元に住んで欲しいですが。

。。子供の将来を考えると県外で一人暮らしを経験して欲しいです。共存共栄はもっと先に考えればいいと思います。それよりも、今は県外で新しい生活や風習に接して知見を広げる事が先です。頭が柔らかい時に新鮮な経験をした方が良いです。
苦労も戸惑いもあるかと思います。心配もするでしょうが。。。十年二十年後の自分の糧になります。
「可愛い子には旅をさせよ」です。行ってらっしゃい!いつかは戻ってきてね。。。
    • good
    • 0

地元に結婚する予定の彼女がいないとか、彼女を作るなら地元出身じゃなければ嫌とかで無ければ結婚については気にする必要はないと思います。

会社の将来性、安定性などを見て考えれば良いと思います。
    • good
    • 0

思いきって、県外の生活を、経験するのも、勉強の、一つですね‼️頑張って下さい

    • good
    • 0

共依存って、いい意味で使わない言葉ですね


誰のために生きるか、で選択が変わります

結婚相手に同じ思いをさせないようにするなら、
相手も地元から探す感じ、という考えですよね
であれば、地元で就職、でしょう

私は子を持つ親ですが、子がそんなこと考えていたら
追い出しますけどね
羽ばたいてくれないと遺伝子を引き継いだ意味がない

そう思います。これが私の意見です
近い未来と起こるかどうか不明な遠い予測とが
頭の中で混ざってしまっています

結婚するかどうかなんて不明です
可能性の不明なことまで今 一緒に考えてどうするの
結婚は場所でなく相手で選ぶものなので
ちょっと落ち着いた方がいいですね
    • good
    • 0

アパートでないと、モテません。

住み慣れた地元のほうが、無難です。
    • good
    • 0

迷わず地元を選んでください。


長く働いていれば、地元企業でも転勤の可能性もあれば、なんなら事業展開のための新規支社作りに東京に派遣される事もあるかもしれません。親元を離れるメリットは自由な、自活経験だけで、マイナスばかりです。覚えておいて欲しい言葉は
家族が家族でいられる時間は非常に短い
親孝行できる時には親はなし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!