
先日適応障害と診断されました。本日より休憩中です。
ストレスの原因としてはブラック企業とかパワハラがあったとかではなく、同じ部署のメンバーが頼んでることをきちんとやってくれない、私もわからない事を何も言わずに押し付けてくる、休みに入る人がきちんと後片付けを行なっていない等小さな事が重なり誰にも相談できず我慢の限界がきてしまいました。
家族にも相談しておこうと思い電話をしましたが、「どこに行っても一緒だしあんたに合う会社なんてほぼ思う」「わたしも誰かの尻拭いをしてる」と言われてしまい今後治療を進めて症状が改善してもうまく働けないのでは?と考えてしまいます。
今の職場は電話を掛けることがあり、電話は苦手で雑な対応をされる事があるので怖いと思う気持ちを抑えて掛けておりましたが「もっと色んなことを我慢できるようにならないと」「人は自分の思うようには動かない」とも言われてしまったのでどこまで何を我慢すればいいのかわかりません。
休職なんてせず色々な気持ちを我慢したまま働き続けてた方が良かったのでしょうか?
治療に専念したいですが今後が不安で堪りません。
私は甘えてるただのダメ人間ですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確かにどこに行っても一緒です。
電話はどこにでもあるし仕事は思い通りにいかないのが普通。
電話だけでも克服しませんか。
電話は慣れだけですから。
電話に自信がつけば余裕が出来るのではと思います。
No.1
- 回答日時:
診断書で3カ月の休職とか出来るか調べましょう。
これだけでは、貴方が異質か、職場がブラックか判断できません。
転職して2社目でも、3社目でも同じなら、貴方の問題でしょう。
>今の職場は電話を掛けることがあり、・・・
受注会社なら、どこでも、客との確認は必須です。
クレーム対応ならだれでも辛いでしょうが、自分の確認ミスなら
誠心誠意お詫びも社会人として必要です。
しかし、ふつう、年に1回位でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
引きこもり生活について
-
今日、心療内科に受診した結果...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
吃音難発について。小さい頃か...
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校教員です。休職までの流...
-
鬱傾向休職を恋人に話すか
-
うつで管理職からの降格になっ...
-
健康保険傷病手当金請求書の書...
-
不安障害について
-
生きているのがつらい。会社を...
-
適応障害の後の復職
-
メンタルの弱い息子の心配。。
-
人事異動による適応障害・うつ
-
メンタル不調から復職して、仕...
-
適応障害の再発を予防するには?
-
休職延長の電話、面談について
-
新人の銀行員です。8月から休...
-
明日会社をサボりたい。。 理由...
-
休職からの退職。真剣に悩んで...
-
うつで休職したいと伝えた時の...
-
現在、車関係の仕事をしていま...
-
休職後の復職について
-
適応障害で休職したいのですが...
-
頑張れない自分
おすすめ情報
電話対応に補足させて頂きます。
特殊な職場でして工場側と私が働いている会社側で連絡を取り合うような感じでして、お客様という訳ではないです。
色々な方がおりますので嫌な電話対応をしてくるという感じです。わかりづらくて申し訳ございません。
すみません、あと一つです。
適応障害は今回が初めてで以前は派遣社員として働いており、期限付きでしたので満了で働いてはおりました。