

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
進学のために住民票ごと巣立ってしまった子供に
車を買ってやることになり、同じ問題に直面しました。
あちこちで確認したことをまとめると
住民登録してある場所でしか車庫証明はとれない
車庫証明がある場所のナンバーでしか車は買えない
ということです。
つまり、
現在お住まいの熊本に住民票がある人(ご家族とか)
の名義で買う
とか
熊本のディーラーを通じて買うのだけれども
手続き等の全ては三重で済ませ、三重ナンバーの
車を入手する(手続きはディーラーがやってくれる)
とか
しかないかなと思います。
それにしても、名義人の住民票の場所で車庫証明が
取れなければなりませんから
三重に車庫はあるんですか?
住民票を実際の居住地に移すのが
一番簡単だし、正しいやり方ですけどね。
諸事情おありなんでしょう。
頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
個人の場合は基本的に使用本拠地=住民登録地です
ここでしか登録できません
その住所から直線で2km以内に車庫を確保しなければいけません
法人の場合三重県に本社があり熊本に支社がある場合、登録名義人(所有者・使用者)を三重県の本社にして、使用本拠地を熊本支社の住所として熊本で登録しナンバーを取ることが出来ます
あるいは個人の場合、別荘などで住民登録地と離れた場所でも「自分名義の土地・建物」を所有している場合はそちらの住所を使用本拠地としてその住所で登録することができます
使用本拠地とはこういうことです
熊本でのお住まいが自己所有でなければ現状では三重県でしか登録できないことになります
購入は基本的に日本全国どこでも出来ます、近県であれば多少の手数料をプラスすれば手続きをしてくれると思いますが
熊本で購入(契約)して三重県で登録ということであればおそらく「住民票を熊本に移すか、三重県で購入してくれ」と言われると思いますよ
ただ新車であればディーラーによっては三重県の同系列のディーラーに依頼して車庫証明~登録を三重県で行ってもらい車検証とナンバーを熊本に送ってもらう、ということも出来るかもしれません
最近はメーカー直営のディーラーが多いですからディーラー同士の横の繋がりもありますからね
でもトヨタやホンダは地元資本のディーラーが大半ですから難しいと思いますよ
もし出来たとしても手数料を通常よりかなり割増で取られるでしょうけどね
No.5
- 回答日時:
ディーラーでやってくれます。
ナンバーは三重になりますね。手数料は全て任せるなら2回ほど三重県まで行く必要があるので5~10万円くらいは掛かると思います。(1回目 車庫証明申請、2回目 陸運局でナンバー受け取り)
ナンバーに関しては熊本の陸運局まで郵送もできるかも知れません。継続車検ならどこでもできるんですが・・。
一度購入を検討されているディーラーに相談されてはいかがでしょうか?営業マンも売りたい訳ですから、購入するのなら多少の面倒は引き受けてくれると思います。
No.4
- 回答日時:
あくまでも個人所有の場合ですが、車を購入して登録するには、所有する人の印鑑証明と車庫証明が必要になります。
印鑑証明は住民票を登録してある市町村で発行されるもので、そこには住民票に記載されている住所が記されています。一方、車庫証明は、その車を保管しようとする土地の所有者が署名捺印をして承諾してくれさえすれば、熊本県でもとることは可能です。但し、一般にそうした場合、承諾してもらうのは難しいと思います。仮に承諾してくれたとして車庫証明が出されたとしても、いざその車庫証明を使って車を登録する際、車庫証明に記載されている住所と印鑑証明の住所が異なるという矛盾が生じます。ここを陸運事務所がチェックすれば、登録は難しいということになりますね。折角取った車庫証明もパアーです。
従って、住民票を移動してから登録されることがよろしいのではないかと私は思います。
No.3
- 回答日時:
自動車の登録自体では本拠地の証明に住民票を求められることはないと思います。
(もちろん、駐車場は本拠地住所から2km以内に確保されなければいけませんが)
しかし、その準備段階として車庫証明を取るときに、多くの自治体では本拠地であることを確認する書類として、住民票が必要になります。
自治体によっては違うそうなので、お住まいの市町村によって対応が異なるでしょうが、他の問題も含めて住民票を移動させた方がベターでしょう。
できない事情があるのでしたら、役所・役場の担当部署で確認して、相談しておいた方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
原則は、どこで購入しても自由です。
車の登録をしてナンバーを貰うのですが、そのナンバーには「使用の本拠地」という、いつも車を使う場所を記入する欄があります。
個人の場合は通常は自宅になります。
その本拠地の土地のナンバーになります。
今の住所なら熊本ナンバーですね。
特に住所の証明などは求められないのが原則ですが、何か聞かれたら正直に答えれば良いだけです。
また、三重県の住所でナンバーを取っていつも熊本で乗るのも「望ましくない」けれど違法ではないです。
ただし、ナンバーを取るのに三重県までいかなければいけないので、自動車販売店によって2万円以上の手数料を取る場合もあります。
住民票を熊本に移動させて熊本ナンバーを取るのは合法というか「望ましい」のですが、その後で住民票を三重県に戻すのは厳密に言うと違法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の下に埠頭駅定食を仕掛けて...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報