A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ハマチは出世魚で
地方による呼び名の違い
関東 ワカシ・ワカナゴ→イナダ→ワラサ→ブリ
関西 ワカナ・ツバス→ハマチ→メジロ(イナダ)→ブリ
北陸 ツバエリ→コズクラ→フクラギ→アオブリ→ハナジロ→ブリ
山陰 ショウジゴ→ワカナ→メジロ→ハマチ→ブリ
九州 ワカナゴ→ヤズ→ハマチ→メジロ→ブリ→オオウオ
この魚は地方により呼び名がさまざまです
名前が同じでもサイズが違ったりと、なかなかはっきりした呼び名がわかりません
関東では一般にワカシ(15~20cm)
イナダ(30~40cm)
ワラサ(60cm)
ブリ(60cm以上)とされているようです
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報