
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
深海のほうが水圧が大きいので海面に上がって潰れることはないです。
ぎゃくに急に海面に上げられると浮き袋の中の空気が膨張して口から飛び出したりします。
竜宮の使いなど深海魚が海面に上がってきたときは人によって急に釣り上げられたわけでない限りゆっくりと海面に上昇してきています。浮き袋の空気が膨張するのはもちろん同じですが膨張がゆっくりなので浮き袋の空気が抜けて口から飛び出すことはありません。
No.3
- 回答日時:
リュウグウノツカイについて調べてみました。
リュウグウノツカイ
深海魚です。生きた物は捕まらないので、水族館にはホルマリン浸けで展示されています。深海魚は形がいびつなのが多いですね。陸から深海魚を引き上げると、水圧が急激に変わる
ので、深海魚は内臓爆発して、引き上げた釣り人を驚かせるらしいです。ただし、このリュウグ
ウノツカイは釣り上げられません。体長は5mを超えますので。生態がまだ謎だらけで、学者は
この魚はタチウオと同様立ち泳ぎをしているのだろう、と想像しました。5mが立って泳ぐなんて
もうこれは神業に等しい!しかし、実際には、体をくねらせてウミヘビのように泳いでしまうので
はないかしら。因みにこの魚が海面からアタマを出していたのを見て、昔の人は人魚と勘違いしたのではないかと
いう説があります。そんなロマンチックな深海魚なんです。福岡のマリンワールドには「メガマウス」という深海魚が
公開されていますが、こちらはキョーレツなお顔をなさっています、「サミアどん」という感じです。。しかもバカデカ
イ、、。もちろん死んでいるものです。昔の人がこの魚を見たなら間違いなく「たたりじゃー、不吉ジャー。」と言って
いるでしょう。
だそうです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東海 沼津観光 2 2022/05/21 22:16
- 地球科学 チコちゃんがガセネタ 10 2023/07/20 19:25
- 政治 日本は弾薬庫潜水艦を建造するべきですよね? 7 2022/09/08 16:57
- メディア・マスコミ NHKチコちゃんで明らかな誤り NHKは謝罪した? 7 2023/07/30 08:05
- 飲食店・レストラン 沼津駅近辺の飲食店 1 2022/05/29 15:08
- マリンスポーツ 知床の沈没船捜索ダイバーは100m以上の深海に潜って、潰れないのか? 4 2022/05/16 08:40
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 食べ物・食材 白身魚のフライに使われている白身魚は見た目が少しグロテスクな深海魚とかだったりしますか? まあ、切り 4 2023/08/13 19:46
- 食べ物・食材 例えば、ある動植物が見つかったとき、 ソレが「食用」かどうかって、誰がどうやって 決めてるんでしょう 6 2022/11/19 20:09
- 事件・事故 海上自衛隊に関する質問 1 2022/05/10 09:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ淡水にはタコやイカがいな...
-
ヒルとプラナリアがどれか分か...
-
淡水に生息するイカやタコ
-
陸封性とは?
-
ハリセンボンが大量に打ち上げ...
-
深海生物は、なぜつぶれない?
-
青く光る魚の正体は?
-
魚がひっくり返って死ぬ理由は
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
菅と管の違い
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
枯れたツツジの再生について
-
よもぎと菊の見分け方
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
この花の名前を教えてください...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
カステラの底の紙って普通食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報