プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えば、ある動植物が見つかったとき、
ソレが「食用」かどうかって、誰がどうやって
決めてるんでしょうか?

何らかの事故(食中毒で死亡・重症、あるいはバラムツみたいに“死ぬほど恥ずかしい事態”)が起きて、
初めて“調査→ダメ!”ってなるんでしょうか?

数年前に「深海魚で町おこし」を題材に
ドキュメント番組やってて、
取れた深海魚(新種?)を早速、
板前さんに料理してもらった、
みたいな展開がなんか引っかかったもので…。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆様、素早いご回答をいただき、ありがとうございました。やはり、「歴史」とか「経験」の積み重ねが重要、って感じなんでしょうか…。(^^;)

      補足日時:2022/11/23 19:08

A 回答 (6件)

大抵のものは歴史が作ってますね、昔の人が長い年月かけて食用と違うものになってきました。

最近見つかったものなら検査はしてるはずですよ、テレビだし新種かどうか怪しい
    • good
    • 1

最初に食べた人の親族

    • good
    • 1

最初に勇気のある人や、お腹がぺこぺこの人が食べてみて食べて大丈夫、と判断されてきたみたいですネ♪


 
トマトは見た目から昔は『悪魔の実』として恐れられてたそうですヨ…(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 1

板前さんの経験値も有効でしょうが、それよりももっと科学的に試薬を用いることもあるでしょうね。

まさか人間をモルモットにすることはありえないはずです。
    • good
    • 1

とりあえず舌の上に乗せてピリッとしたらダメなヤツですね。

    • good
    • 1

むかしなら、毒味係がいて、食って死んだらアウト、、


今ならある程度検査でしょう、、

アレルギーもあるから、よう、わからないですね、

ピーナッツで、死ぬ人やら、
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!