dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日の献立が、野菜がありません。
補うために野菜ジュースでも良いですか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

もちろん良いと思います(⁠*^⁠^⁠*)


私も野菜ジュースで済ませること、あります♪
    • good
    • 0

トマト丸かじりでいいじゃん

    • good
    • 0

私は朝食がトーストとコーヒー、バナナ、ヨーグルトで野菜がないので、たまに野菜ジュースを飲んだりしてますよ。


補うほどではないかもしれませんが、また翌日から野菜を摂るようにすれば明日は野菜ジュースでも良いと思います。
    • good
    • 0

繊維分はないので注意

    • good
    • 0

良いです



無いものを何としてでも補う
そう言う姿勢は称賛に値します

添加物を精査して
更に補完されるとなお良い
    • good
    • 0

明日は野菜が無いんだから仕方ない。


1日ぐらい野菜ジュース、ないよりはあって飲んだのが、まあ良い、まあ良い、です。
明後日は献立に野菜入れてあげられそうですか?
質問主様は、普段からしっかりメニューを組み立てられているご様子、いつも通りで大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

野菜の主な栄養成分は「炭水化物(糖質+食物繊維)」です。

100gあたり10〜15g程度。
「脂質」はゼロ、たんぱく質はごく僅か。
期待できるのはビタミンとミネラルです。

市販の野菜ジュースは、法令上は下記のいずれかです。
・果実・野菜ミックスジュース
・トマトジュース
・トマトミックスジュース
・にんじんジュース
・にんじんミックスジュース

砂糖を加えていなくても糖質(糖類)は豊富です。朝食としてエネルギー補給には役立つでしょう。
食物繊維が含まれていないわけではありませんが、ごく微量です。

パッケージの栄養成分表示を確かめてみてください。
    • good
    • 0

市販の野菜ジュースは「濃縮還元」ですから、繊維質が全然含まれていません。


まあ、無いよりはマシと言った程度です。
    • good
    • 1

良くないです



糖質が増えます。コメを減らさないといけなくなります。

結局食物繊維足りないです

野菜ジュースはバランスが悪くなりがちです
    • good
    • 2

いいですよー

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!