dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤いとこが解答には形容詞的用法とあったのですが、副詞的用法〜のためではだめですか?

「赤いとこが解答には形容詞的用法とあったの」の質問画像

A 回答 (3件)

補足、


質問者さんは、この不定詞が形容詞的用法の可能性もある
と言う事は理解できますか?
理解できるなら、以下のような判断の仕方も良いかもしれません
ただし私も、うろ覚えですので
あくまでも参考程度に!

まずは、不定詞が形容詞的用法(または名詞的用法)がどうか見てあげる
これらに該当するなら、(副詞的用法にも取れなくはないと思っても)問答無用に形容詞的用法(名詞的用法)
の方を採用
該当しないなら副詞的用法
という判定方法です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご丁寧にありがとうございます。多分この方法で大丈夫だと思います。助かりました

お礼日時:2024/06/21 21:30

適合するための行動を取る


適合するために行動をとる

どちらが、より情報が伝わりますか
後者だと、どんな行動、ってもっと情報ほしいですよね
そこに異なる(行動)が付け加えられてるわけですが…
それでも異なる行動って、どんな行動
って更に情報があったほうがより相手に内容が伝わるわけです
→異なる行動は、適合するための(異なる行動)だよ、とすれば、
相手はああそうなんだとなれますよね
→適合するためのは、behaviour にかかっていてくれたほうが、よく情報が伝わると言う事になりそうです
    • good
    • 1

to 不定詞がどこを修飾しているか見ます


→直前のbehaviour (名詞)を修飾している
→形容詞的用法、と言えます
(副詞的用法なら、to不定詞は、動詞を修飾です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

adoptを修飾しているとしてはだめですか?

お礼日時:2024/06/21 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!