dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 タイトルにあるとおり「Believe yourself」 と 「Believe in yourself」 に違いはありますか?

A 回答 (4件)

#1です。

 #1の回答の改良版です。

#2さんの例えでもあるように、騙されそうになた時とか、その時、その時に「君自信を信じなさいよ。」とい物です。

しかし、『強調用法では有りません。』文法的には再帰用法と言います。

(You) believe yourself. 君自身を信じなさい。

再帰用法だと「~self」が目的語になり、
強調用法だと、「~self」は、主語、補語、目的語と『同格』になります。

ここで、believeは他動詞として用いられており、yourselfは目的語です。

>Believe in yourself

#1の回答で、「一時的ではない」と言ったのは、(人柄、能力、等)「(人間としての質として)君自身を信じなさい。」という意味で、その時、その時ではなく、「自分を信じなさいよ。」という事だからです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 回答の補足をしていただきありがとうございます。再帰代名詞の再帰用法と強調用法を初めて知りました。少し調べてみましたが#3さんのおっしゃるとおり「Believe yourself」は再帰用法と思われます。

 ちなみに、調べたサイト → http://www.englishcafe.jp/answer/and-2e.html

 #1の回答よりも分りやすく記述されており納得できました。

お礼日時:2010/02/28 21:40

再帰代名詞の強調用法は、choidebu.com/bunpou/saikidaimeishi.htm を、ご覧いただけますと、詳しい情報が出ています。



参考URL:http://choidebu.com/bunpou/saikidaimeishi.htm#3
    • good
    • 0

 両者の違いはこんなことではないでしょおうか。



1。誰かが調子のいいことをいろいろ言って勧誘しようとする、それを聞いて

 Believe yourself (なこと言ったってあなた信じてないでしょう)「あな自身が信じなさいよ」これは再帰代名詞の強調的な使い方ですね、

2。Believe in yourself こちらはしっかりなさい「あなたが自信を持ちなさい」「あなた自身を(有能な人物であると)信じなさい」と言う意味です。これは再帰代名詞が、目的語になっています。他の例は下記にあります。

 http://eow.alc.co.jp/believe+in/UTF-8/ 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 う~ん、なかなか難しいですね。リンクまで貼って頂きありがとうございます。

お礼日時:2010/02/28 21:26

>Believe yourself



(その時々に、)(一時的なニュアンスで)「自分を信じろ。」

>Believe in yourself

(一時的ではなく)「自分を信じて。」

じゃないかと、、、、。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 一時的なニュアンスか否かなんですね。なるほどです。

お礼日時:2010/02/28 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!