
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
7/10のご質問ではご丁寧なお礼のお返事を有難うございました。ご質問1:
<"following XXX"と"the following XXX"の違い>
前後文脈がないので、その部分だけを取り出しての回答になります。
1."following XXX":
(1)このfollowingは現在分詞で、分詞構文の働きになります。
(2)分詞構文として副詞句になり、主節の動詞にかかります。
(3)訳は「XXXによると」「XXXに従えば」という、副詞的な訳になります。
例:
Following the research, it was proved that~
「その研究によると、~だとわかった」
Following his opinion,「彼の意見に従えば」
Following the newspaper,「新聞によれば」
2."the following XXX":
(1)このfollowingは現在分詞で、形容詞の働きになります。
(2)限定用法の形容詞としてすぐ後の名詞にかかります。
(3)訳の流れは
(直訳)「その後に従うXXX」
→(意訳1)「それに続くXXX」
→(意訳2)「以下のXXX」
となります。
例:
The following research proved that~
(直訳)「以下の研究は、~だと証明した」
→(意訳)「以下の研究から、~だとわかった」
ご質問2:
<グーグルで検索してみたところ"the"がつくほうが圧倒的に数が多くヒットします。>
多くヒットするのが正しい用法、ということではありませんので、ご注意下さい。
1.中には、形容詞の用法が多く使われるから、という理由もありえます。
2.検索結果は正しい用法の目安にはなりませんので、参考程度にされるといいでしょう。
ご質問3:
<しかし、"the"がつく、つかないの差が何なのかわかりません。>
1.副詞的用法か形容詞的用法かの違いです。
2.後者は形容詞的用法で、すぐ後の名詞XXXを修飾しているので、冠詞が必要なのです。
3.前者は元々は、副詞的用法の分詞構文の働きなので、冠詞は不要なのです。
以上ご参考までに。
いつも迅速に回答をいただき、どうもありがとうございます。
自分のなかでひっかかっていたものが取れました。
とある資料を読んでいるのですが、副詞的用法、形容詞的用法が
ごっちゃになって英訳されているようでとても気になりました。
回答をいただいたので自分は間違えずに使うことができます。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
the が付くときは、
following は、もっぱら形容詞のような働きをします。
・・・いえ、むしろ形容詞そのものです。
意味は、ご存じの通り「以下の」です。
「as follows.」を文末に置く言い方もあります。
the がつかないときは、
following は、前置詞として用いられることが多いです。(分子構文の形であるとも言える。)
after と似た意味で、「~の後に」です。
特に、文頭がいきなり「Following」で始まる場合はそうです。
なお、手元の英英辞典を引いてみましても、
following は 動詞の follow の現在分詞としてではなく、follow から分家した別の見出しになっており、
上述したとおり「形容詞」あるいは「前置詞」として載っています。
(勿論、follow の現在分詞としての使い方もありますけれどもね。)
わかりやすい回答をいただきどうもありがとうございます。
これですっきりしました。
自分はめんどくさくて英英辞典を活用しておらず、
勉強不足をあらためて痛感しました。
これからはきちんと英英辞典の解説もしっかり読んでいきたいと
思いました。
どうもありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
followingに接続詞とての用法はありますか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
not~orとnot~nor
英語
-
not usually~"と"usually not~"の違いについて"
ドイツ語
-
4
following の前の冠詞はtheでいいのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
or の使い方
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
suggest for 人 to doは誤り?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
followingの見分け方
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「dream to do」という用法は...
-
5
A seem to do. この不定詞to do...
-
6
seeing,seen,see,to seeなどの...
-
7
みんなの日本語第38課の「ハ...
-
8
「Believe yourself」 と 「B...
-
9
シニアとエルダーの違い?
-
10
関係代名詞と不定詞形容詞的用法
-
11
「AについてはBに詳しい」
-
12
「以後」と「以降」の違いは何...
-
13
なぜに単数形ですか (´・ω・`)
-
14
よく似た形容詞(live、aliveな...
-
15
"following XXX"と"the followi...
-
16
不定詞の用法
-
17
The worst is yet to come. の ...
-
18
there'llの意味を教えて下さい。
-
19
と、ば、なら、たら 区別は何?
-
20
have not と don't have
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter