
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
この言葉をどのように考えてのご質問でしょうか。
辞書に当たると、一般に。概して。という意味があるようです。これだと、この文の意味は、大きく言って、個人プレーよりチームプレーを強化する必要がある、と読みとれますし違和感は無いように思います。https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%B7%8F%E3%8 …

No.6
- 回答日時:
「総じて」は 固い表現で使う言葉。
一方の「いければな」は話し言葉です。「硬い表現で使う言葉」と「話し言葉」が混ざっていたから、なんか変となったのです。
次のように書き直せばいいでしょう。
総じてチームプレーを強化していければなと感じました
↓
総じてチームプレーを強化していく必要があると感じました
No.5
- 回答日時:
手前に複数のチームプレーに関する具体例を言えば大丈夫です。
これはまとめの言葉です
そして内容からすれば、総じる必要もないかなと。
聞けばわかるわい。と言う内容でもあります。
なので言わなくて良い気もします
No.4
- 回答日時:
「総じて」に繋がる前文(複数の理由のくだり)があれば問題ない。
そこだけ切り出すからおかしなことになる。
('ω') そんだけの事です。
前文がないなら他の回答者さん達も提案しているように、別の表現をすべきでしょう。
No.3
- 回答日時:
総じての使い方に違和感を感じるのはよくわかります。
実際、文章中で「総じて」を使うのはちょっと
変わった感じがします。
一般的には「全体として」「全般的に」「総合的に」
などの言葉が使われることが多いです。
例えば、
「全体としてチームプレーを強化していければなと感じました」
と言ったほうが、自然な表現になるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポ少辞められず悩んでいます...
-
トーナメント表を作る際のルー...
-
トーナメント方式
-
トーナメントの作り方
-
スポーツ少年団の団長はとても...
-
ダイソーにビート板って売って...
-
サッカーのコートの大きさについて
-
スポーツオーソリティーってあ...
-
僕は大学で部活をしているので...
-
昔NHKにいた名前にカタカナの入...
-
スポーツ特待で高校に行った人...
-
スポーツクラブのマンツーマン...
-
アメリカン・フットボールって...
-
人がスポーツしてるのを見て何...
-
なぜオリンピックの種目に?
-
バランスボール を使った競...
-
井上尚弥さんの試合は見ますか?
-
ランウォーク販売店を探してい...
-
スポーツの定義って
-
試合の前日。してはいけない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポ少辞められず悩んでいます...
-
トーナメント方式
-
トーナメントの作り方
-
トーナメント表を作る際のルー...
-
トーナメント表の書き方に関す...
-
卓球 団体戦 リーグ戦 上位...
-
遠征に参加させるか迷っています
-
さまぁ~ずのガチンコ対決番組
-
10チームの総当りになる組み合...
-
場合の数の問題です
-
グーとパーで2チームに分かれる...
-
スポーツ少年団の団長はとても...
-
体育祭でムカデリレーをやるの...
-
シードとはどういうことですか
-
supercellは活動休止しているん...
-
チアガールがいて、チアボーイ...
-
400mリレーのバトン技術
-
トーナメント表の作り方
-
下手なチームメイト
-
昨日の「ネプリーグ」の出演者
おすすめ情報